作り方
- 1
ひじきはサッと洗って、分量の水に20分くらいつけておく。
人参と蓮根は薄いいちょう切りにしておく。 - 2
鍋(フライパン)にごま油をひき、蓮根と人参をよ~く炒める。
- 3
②の中に戻したひじきを戻し汁ごと入れる。
水分量がヒタヒタより少なかったら水を足して、ヒタヒタにする。 - 4
沸騰したら蓋をして弱火で約15分くらい煮て、ひじきが柔らかくなったら、しょうゆを入れて、煮汁がなくなるまで煮る。
コツ・ポイント
乾物の力を信じるんだ!!
蓮根はなくても良いです。
でも蓮根は気管支にとても良い食べ物なので、気管支の弱い方や弱っている時はなるべく入れてみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
お醤油だけで美味しい☆ひじきの煮物 お醤油だけで美味しい☆ひじきの煮物
“ひと工夫”するだけでお砂糖もみりんも使わずに美味しい「ひじき煮」ができちゃいます☆本当に簡単な“ひと工夫”って??? 食べながらセラピー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17870469