ひじきの煮物 

がらがらぐま
がらがらぐま @cook_40066091

材料これだけだけど、本当に美味しい!!
騙されたと思って一度作ってみて下さい!

このレシピの生い立ち
我が家の味です。

ひじきの煮物 

材料これだけだけど、本当に美味しい!!
騙されたと思って一度作ってみて下さい!

このレシピの生い立ち
我が家の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 乾燥ひじき 50g
  2. 1カップ
  3. 人参 小1本
  4. 蓮根(あれば 100gくらい
  5. ごま 大さじ1
  6. しょうゆ 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    ひじきはサッと洗って、分量の水に20分くらいつけておく。
    人参と蓮根は薄いいちょう切りにしておく。

  2. 2

    鍋(フライパン)にごま油をひき、蓮根と人参をよ~く炒める。

  3. 3

    ②の中に戻したひじきを戻し汁ごと入れる。
    水分量がヒタヒタより少なかったら水を足して、ヒタヒタにする。

  4. 4

    沸騰したら蓋をして弱火で約15分くらい煮て、ひじきが柔らかくなったら、しょうゆを入れて、煮汁がなくなるまで煮る。

コツ・ポイント

乾物の力を信じるんだ!!

蓮根はなくても良いです。
でも蓮根は気管支にとても良い食べ物なので、気管支の弱い方や弱っている時はなるべく入れてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
がらがらぐま
がらがらぐま @cook_40066091
に公開
エビ・イカ・タコ・カニ・貝類・バナナ・キウイがアレルギーで食べられない息子を持つお母さんです。*乳は息子が小学3年生の時に食べられるようになりました。*卵は100%加熱してあれば食べられるようになりました。心配してくれた皆さん、気にかけてくれていた皆さん、ありがとう!!
もっと読む

似たレシピ