あさりごはん♥♡

もこみるく
もこみるく @cook_40057127

あさりの味が染み込んだ炊き込みごはん
(関西なので薄味)
このレシピの生い立ち
酒蒸し作ってる最中に、急に思い立って,献立変更★

↓↓↓↓これに、合う献立は↓↓↓↓
 http://yaplog.jp/mmblog/
    (2008/8/21)

あさりごはん♥♡

あさりの味が染み込んだ炊き込みごはん
(関西なので薄味)
このレシピの生い立ち
酒蒸し作ってる最中に、急に思い立って,献立変更★

↓↓↓↓これに、合う献立は↓↓↓↓
 http://yaplog.jp/mmblog/
    (2008/8/21)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(1.5合)
  1. あさり(殻つき) 200~300㌘
  2. ★しょうが 1/2片
  3. ★酒 50cc
  4. しめじ 1/4pac
  5. えだまめ 20~30粒
  6. 1.5合
  7. だし汁 炊飯器の目盛り1.5まで
  8. ☆しょうゆ 大1
  9. ☆みりん 大1/2

作り方

  1. 1

    1,米を洗って、だし汁を目盛り1に合わせる
    2,あさりは1日砂抜きをし,殻を擦り合わせて洗う
    3,しょうがは細切り

  2. 2

    4,鍋に★を入れて中火で蓋をする
    5,殻が開いたら,だしとあさりに分け,あさりを身だけにする(しょうがは捨てる)

  3. 3

    6,枝豆をゆがく
    7,1に☆と,5の酒蒸しのだしを入れて混ぜる
    8,目盛りにあわせて,だしが少なければ追加する

  4. 4

    9,5のあさりの身としめじをいれて、炊飯スタート!!
    10,炊き上がったら、枝豆を加えて出来上がり♪

コツ・ポイント

●アサリは砂だし済みのものでも,最低半日は砂だし(塩水にいれる)を行ってください
●工程6の枝豆は、湯がく前に枝豆の上下を切っておいてあげるとふっくらするよ!
●ご飯が炊き上がってから,枝豆を追加する事で,枝豆はふっくらなままに

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もこみるく
もこみるく @cook_40057127
に公開
見た目が良くて簡単な料理を目指してます☆             基本的に目分量なので、味を見ながら作ってください♥(。→v←。)                       毎日の献立blog       http://yaplog.jp/mmblog/
もっと読む

似たレシピ