【簡単☆薄味】ぶり大根

mo*mo
mo*mo @cook_40101622

薄味でも美味しく簡単に。
大根多めのレシピです。
鍋と電子レンジで素早く。
このレシピの生い立ち
とっても薄味派、だけどしっかり味が染み込んでいないと嫌な夫のために作ったものです。

【簡単☆薄味】ぶり大根

薄味でも美味しく簡単に。
大根多めのレシピです。
鍋と電子レンジで素早く。
このレシピの生い立ち
とっても薄味派、だけどしっかり味が染み込んでいないと嫌な夫のために作ったものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ぶりのあら 約200g
  2. 大根 1/2本
  3. 500cc
  4. ♡醤油(減塩濃口) 大さじ2
  5. ♡砂糖 大さじ3
  6. ♡料理酒 大さじ2
  7. めんつゆ(2倍希釈) 大さじ1
  8. ♡生姜(チューブ) 約1cm
  9. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥いて厚み1.5cm位の半月切りに。
    耐熱容器に入れラップをして、レンジで600wで5分加熱。

  2. 2

    ぶりのあらを食べやすい大きさに切る。(私は鱗と骨を取り除きますが、気にならない方はそのままでOK)

  3. 3

    鍋にお湯を沸かし、沸騰したらぶりのあらを入れて、さっと湯通しする。(臭みを取るのに大事です)

  4. 4

    鍋に♡の材料を全部入れて沸騰したら、ぶりと大根を入れる。
    落とし蓋をして、蓋もして弱中火で15分煮込む。

  5. 5

    みりんを入れて更に5分。
    大根に味が染みたら出来上がり。
    あら熱を取る間にも味が染み込んでいきます。

コツ・ポイント

コツは、薄味でも美味しく食べるため、ぶりは湯通しで臭みを取ること。
保存の際は、煮汁も一緒に入れて。ぶりと大根、別のタッパーに入れておくと、大根に必要以上にぶりのニオイが移らず、美味しく食べられる気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mo*mo
mo*mo @cook_40101622
に公開
元保育士ママの『簡単手間なし』で『美味しいけどヘルシー』な料理♪料理が苦手ゆえに出来たメニューたちです。基本かなりの薄味、且つ甘めの子ども向けの味付けにしております。
もっと読む

似たレシピ