ベビーチーズでカルボナーラ風がおいしいよ

ひらおりん
ひらおりん @cook_40039575

 カルボナーラを本格的に作ると、卵が煮えすぎてパサパサになっちゃいませんか?私だけ? このレシピはチーズケーキを作っていた時に思いつきました。玉ねぎの甘みと、生しいたけ・チーズがおいしいコラボですよ。 写真、やっとUPできました。やったあ!
このレシピの生い立ち
  カルボナーラが好きで、家で何度も練習してましたが、なかなか上手くできませんでした。たまたまチーズケーキを作っていた時に、ベビーチーズを牛乳で溶かしている時に思いつきました。あっ、今気づきましたが、このチーズソースにゴルゴンゾーラをちょっといれると、ペンネのゴルゴンゾーラができますね。(ホントは生クリームで溶くらしいけど)家にある材料で、手軽にできるところがいいんだよね。

ベビーチーズでカルボナーラ風がおいしいよ

 カルボナーラを本格的に作ると、卵が煮えすぎてパサパサになっちゃいませんか?私だけ? このレシピはチーズケーキを作っていた時に思いつきました。玉ねぎの甘みと、生しいたけ・チーズがおいしいコラボですよ。 写真、やっとUPできました。やったあ!
このレシピの生い立ち
  カルボナーラが好きで、家で何度も練習してましたが、なかなか上手くできませんでした。たまたまチーズケーキを作っていた時に、ベビーチーズを牛乳で溶かしている時に思いつきました。あっ、今気づきましたが、このチーズソースにゴルゴンゾーラをちょっといれると、ペンネのゴルゴンゾーラができますね。(ホントは生クリームで溶くらしいけど)家にある材料で、手軽にできるところがいいんだよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. スパゲティ 100g
  2. オリーブオイル 適量
  3. ベーコン 1枚
  4. 生しいたけ 1枚
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. セリ 少々
  7. ベビーチーズ 1個=20g程度 
  8. 牛乳 100CC
  9. 塩・コショウ 適量
  10. 1個
  11. パルメザンチーズ お好みで

作り方

  1. 1

     <材料を準備する>ベーコンは8㎜程度の短冊切り。生しいたけと玉ねぎは3~4㎜千切りにする。パセリはミジンに切り、さっと水にさらしておく。

  2. 2

     小さなボールか鍋に、牛乳と小さく切ったベビーチーズを入れて、弱火で溶かします。(チーズケーキで使っていたテクニックです♥)

  3. 3

     フライパンにオリーブ油を入れ、ベーコン、玉ねぎ、しいたけを炒めます。火が通ったら、軽く塩コショウをして炒めます。

  4. 4

     スパゲティをゆで始めます。お塩はゆで塩を湯の1%必ず入れてくださいね。

  5. 5

     3のフライパンに、2を加え、加熱します。火を止めて、2~3分置いて、荒熱がとれたら、卵とパルメザンチーズを混ぜたものを加え、トロリとしたソースになるよう混ぜます。

  6. 6

     5にスパゲティを加え、卵が生っぽくトロミが足りないようなら、少しだけ弱火にかけて混ぜます。
     最後にパセリと荒引きの黒コショウで出来上がりです。(●^^●)/~お疲れさまでした。

コツ・ポイント

  卵黄だけで作るともっとおいしいのでしょうけど・・・。卵白の利用方法が思いつかないので、1個丸ごと使ってしまいます。スパゲティは、逆算してゆで始めてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひらおりん
ひらおりん @cook_40039575
に公開
 私が気に入ったレストランやケーキ屋さんは、なぜか1年以内に無くなりますが、私好みの料理を紹介したいと思います。(^・^)ベビーチーズdeスパがおすすめです!
もっと読む

似たレシピ