簡単*基本の肉じゃが

ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123

2014/2/1話題入りになりました♪和食の定番メニューの肉じゃがです。簡単に作れてとても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
母から伝わる料理を我が家の味に変えて作りました。肉じゃがの煮汁はご飯にかけて食べると美味しいので残る様に煮ています♪我が家は白滝が好きなので大1袋入れて作ります。だし汁400mlで作る時は、醤油大3、砂糖2、みりん大2、酒3を加えています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉or牛切り落とし 200g
  2. じゃがいも 中5個
  3. 人参(中) 1本
  4. 白滝 200~300g
  5. 玉葱(中) 1個
  6. 隠元orさやえんどう 5本
  7. 出し汁 400~500ml
  8. 砂糖(三温糖) 大2~3
  9. 大3
  10. ●醤油 大3~31/2
  11. ●みりん 大2~3
  12. サラダ油 適宜
  13. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥き3~4つ切りにします。人参は半月切りに、玉葱は縦半分に切り、1cm幅に切ります。

  2. 2

    白滝は湯通して食べやすい長さに切ります。インゲンを茹で、3~4cmに切ります。

  3. 3

    鍋又は深めのフライパンに油をひき、お肉を炒め、玉葱、じゃがいも、白滝を入れ炒めます。

  4. 4

    だし汁を加え、沸騰したら砂糖、酒を入れ、3分程煮込みます。●残りの調味料を加え、落とし蓋をして15分程煮ます。

  5. 5

    じゃがいもが柔らかくなり、煮汁が少なくなったら火を止め、隠元を加えます。器に盛り付けます。

  6. 6

    3※だし汁はひたひたになるように入れます。じゃがいもや玉葱の量で変わりますが500ml入れても大丈夫です。

  7. 7

    お好みですが、じゃが芋は煮崩れる直前が美味しいです。煮汁は少し残る様に煮込んで下さい。

コツ・ポイント

2※いんげんは塩を入れて茹でて下さい。
調味料はお好みで加減して下さい。だし汁→和風顆粒だし+水でもOKです。炒める時は深めのフライパンがお薦めです。お肉を炒める時に鍋底に付かないので便利です。フライパンで炒めてから鍋に移してもOKです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123
に公開
こんにちは。お料理、お菓子作りが好きな主婦です。簡単に作れる家庭料理を中心に載せています。レシピは都度見直しています。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ