基本の炊き込みご飯 もちもちで簡単♡

☆272☆まめ☆ @cook_40080252
炊き込みご飯の基本の味付けです。中の具はその時あるものでOK!簡単にもちもち炊き込みご飯の出来上がり♪
このレシピの生い立ち
母のレシピをちょっと改良。舞茸、椎茸、ゴボウ、油揚げなど、だしの出る物を入れると美味しいですね。
基本の炊き込みご飯 もちもちで簡単♡
炊き込みご飯の基本の味付けです。中の具はその時あるものでOK!簡単にもちもち炊き込みご飯の出来上がり♪
このレシピの生い立ち
母のレシピをちょっと改良。舞茸、椎茸、ゴボウ、油揚げなど、だしの出る物を入れると美味しいですね。
作り方
- 1
米、もち米を普通にとぎ、炊飯器に入れます。
- 2
水を入れる前に調味料を入れます。
- 3
炊飯器の目盛りに合わせて水を入れます。
具に野菜を多く入れる時はちょっと少なめに。 - 4
軽くかき混ぜ、具を入れ、スイッチオン!
これは、鶏挽肉と舞茸を入れました。 - 5
炊きあがったら、かき混ぜて少し蒸らして下さいね。
コツ・ポイント
もち米がポイントです。少しもっちりした感じになります。具は何でもOKですが、やはり鶏肉や豚肉を入れると美味しいですね。ズボラな私は切る手間を省くためにひき肉を使います^^;
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17873833