ヨーグルトメーカーで自家製発芽玄米

Rose-ever
Rose-ever @cook_40041836

自家製発芽玄米に初挑戦しました。
(注)調理家電のヨーグルトメーカーを使ってます

あっさり24時間でできてとてもおいしかったので紹介します。
このレシピの生い立ち
ずっと市販の発芽玄米を食べてましたが、おいしいと思ったためしはなかったです。このたび、圧力鍋を購入したので、新米を玄米でお取り寄せ。         あまりにもおいしかったので、「これを発芽させた~い!」と。みなさんのレシピやWebでの情報を参考にしつつ、手間なく安全に、これ以上調理器具を増やさず、、、、と考えていたらヨーグルトメーカー利用を思いつきました。

ヨーグルトメーカーで自家製発芽玄米

自家製発芽玄米に初挑戦しました。
(注)調理家電のヨーグルトメーカーを使ってます

あっさり24時間でできてとてもおいしかったので紹介します。
このレシピの生い立ち
ずっと市販の発芽玄米を食べてましたが、おいしいと思ったためしはなかったです。このたび、圧力鍋を購入したので、新米を玄米でお取り寄せ。         あまりにもおいしかったので、「これを発芽させた~い!」と。みなさんのレシピやWebでの情報を参考にしつつ、手間なく安全に、これ以上調理器具を増やさず、、、、と考えていたらヨーグルトメーカー利用を思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玄米 まずは0.5合で
  2. ひたひた

作り方

  1. 1

    玄米をざるにいれ、流水でやさしく洗います。
    ゴミやほこりがとれたかなという程度。

  2. 2

    ヨーグルトメーカーの容器に洗った玄米をいれ、お米がかくれる程度の水を加えます。           余裕があれば、その状態で30分程度室温におきます。          (植物の種子に水を吸わせる要領)

  3. 3

    ヨーグルトメーカーに以下の設定をし、スイッチオン!            ・温度:30度前後      ・時間:24時間                  発芽には酸素を要するので、フタは密閉せず、多少浮くようにのせる。

  4. 4

    24時間後(たぶん、気になって何度ものぞいちゃいます!)、発芽の状態をチェック。全部がきれいに発芽するわけではないですが、まあまあちょこんと白いツノが見えたら、ざるにあげて、よくすすぎ、玄米炊飯します。

コツ・ポイント

こしひかり新米で作りました。お米の状態や品種、外気温によっては時間や温度が異なるかも。まずは0.5合程度で試してみてください。      温度が一定なせいか、お水はあまり汚れません。簡単さを優先し水の交換はしませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Rose-ever
Rose-ever @cook_40041836
に公開
ときにはスローフードときには簡単フードたまには一流レストラン☆☆☆風フードイージー☆ヘルシー&おいしい☆ レシピを共有しましょう!
もっと読む

似たレシピ