アラで作る!鯛めし

keitakayaku
keitakayaku @cook_40090105

アラを使えば高級な鯛も安く手に入ります。
豪華だけど安く!そして簡単です。鯛めし大好き♪

このレシピの生い立ち
安い材料費で安いと感じない料理を作りたくて
アラを使った鯛めしを作ってみました。
鯛のアラはお店によって値段の差が大きく同じくらいの量でも300円だったり100円だったり…。

アラで作る!鯛めし

アラを使えば高級な鯛も安く手に入ります。
豪華だけど安く!そして簡単です。鯛めし大好き♪

このレシピの生い立ち
安い材料費で安いと感じない料理を作りたくて
アラを使った鯛めしを作ってみました。
鯛のアラはお店によって値段の差が大きく同じくらいの量でも300円だったり100円だったり…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鯛のあら 適当(今回は500g)
  2. 3合
  3. ★しょうゆ 大さじ3
  4. ★砂糖 大さじ2
  5. ★だしの素 大さじ1
  6. ★酒 大さじ1
  7. ★みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    米はといでザルに上げておく。
    30分くらい。

  2. 2

    鯛を焼く。
    こんがりと強火で8分ぐらい焼きます。
    時間は適当でOKです。焦げ目がつく程度に。

  3. 3

    米を炊飯器の釜に入れ★の調味料を米と合わせる。
    水加減を目盛よりもやや少なめにセットしてサっと混ぜておく。

  4. 4

    焼きあがった鯛を③の上に乗せて普通に炊く。
    炊き込みご飯コースでも普通のコースでもどちらでもOK。

  5. 5

    炊き上がったら鯛と米を分けて 鯛の荒熱がとれたら 手で骨と身を分ける。

  6. 6

    ほぐした身と米を混ぜ合わせる。

  7. 7

    完成!
    お好みで大葉や白ごまなどを乗せて頂いてもOKです。

コツ・ポイント

アラの量は適当でOK。「1パック」くらいで考えて大丈夫です。今回はひじきを入れてみましたが鯛だけでも美味く出来上がります。調味料の換わりにめんつゆを大さじ4でもOKです。いつもは調味料なんて量らずに適当に入れて炊いちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
keitakayaku
keitakayaku @cook_40090105
に公開
料理まぁまぁスキです。色んな料理を研究して素敵なママになりたいなぁ(^^)
もっと読む

似たレシピ