休日ランチに♪残り物野菜でオムそば

子どもが喜ぶ!
残り物野菜の消費と3人前の焼きそばで4人分の節約レシピ(笑)
美味しい焼きそばの作り方と玉子の包み方付き
このレシピの生い立ち
ジャンクフードでも野菜はたっぷり取りたい!
そして、こちらが本当の理由。休日のお昼ご飯のマンネリ化防止です(笑)
休日ランチに♪残り物野菜でオムそば
子どもが喜ぶ!
残り物野菜の消費と3人前の焼きそばで4人分の節約レシピ(笑)
美味しい焼きそばの作り方と玉子の包み方付き
このレシピの生い立ち
ジャンクフードでも野菜はたっぷり取りたい!
そして、こちらが本当の理由。休日のお昼ご飯のマンネリ化防止です(笑)
作り方
- 1
キャベツは2㎝幅くらいのざく切り、ピーマンは種、へたを取って縦半分に切ってから粗めの千切りにする
- 2
玉ねぎは薄切り、にらは3㎝くらいに切りそろえて、もやしは洗って水分をきっておく
- 3
豚肉は食べやすい大きさに切っておく
- 4
フライパンにサラダオイルを入れて中火で豚肉を色が変わるくらいまで炒める
- 5
人参、玉ねぎ、ピーマン、キャベツの順に炒め、しんなりしたらにら、もやしと焼きそばをほぐして炒め、水を少量入れ蓋をして蒸す
- 6
1分くらいしたら蓋を開け、焼きそばソースを振ってまんべんなく混ざるまで炒めて焼きそばをお皿にとっておく
*人数分に分ける - 7
フライパンにサラダオイルを少々入れ、溶いた卵の1/4量を入れたらすぐにフライパン全体に広げ、素早く焼きそばを中央に乗せる
- 8
フライパンの取っ手と反対側に少しずつ滑らせ、玉子焼が少しはみ出した方にお皿の端の内側をつけ、フライパンを立てていく
- 9
フライパンの取っ手が真上くらいからは素早く取っ手をお皿に近付けると上手くできます!
- 10
ソース、マヨネーズを左右に振りながらかけて、お好みで鰹節、青のりを振って完成~!!
- 11
*7~9を繰り返す
コツ・ポイント
野菜は残り物何でも。焼きそばはソースを後でかけるので薄めに。
玉子焼は薄いと破けるので綺麗に包むには1人分に2個使うと楽です
焼きそばを入れたら弱火にして焦らずに滑らせて
返す時、私は取っ手を逆手に持って(手の甲が下)エイッと返してます!
似たレシピ
-
-
オムそば♪3人分まとめて作って簡単☆ オムそば♪3人分まとめて作って簡単☆
大皿に焼きそばを3人分のせて、その上に卵をのせて完成♪みんなでシェアして食べましょう!パーティーにもオススメ☆ AKARU☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ