ゆずの香りの里芋煮

ぷけママ @cook_40051133
里芋の煮物にゆずの香りが欲しくて、ゆず茶を使ってみました。照りも出てGood!
このレシピの生い立ち
里芋を煮る時に、ゆずの香りを足したくて。
作ったゆず茶があったので、みりんの代わり(?)のようにして使ってみたらなかなかよかったので。
ゆずの香りの里芋煮
里芋の煮物にゆずの香りが欲しくて、ゆず茶を使ってみました。照りも出てGood!
このレシピの生い立ち
里芋を煮る時に、ゆずの香りを足したくて。
作ったゆず茶があったので、みりんの代わり(?)のようにして使ってみたらなかなかよかったので。
作り方
- 1
里芋は皮を剥き、一口大に切る。
水の中で洗ってぬめりを取る。
鍋に里芋がしっかりかぶるくらいの水を入れ、3分くらい茹でる - 2
茹でこぼして里芋を水で洗い、ぬめりを取る。
鍋に戻してだし汁、砂糖、しょうゆを入れ6分くらい煮る。 - 3
ゆず茶を加えさらに煮て、芋に汁をからめ照りを出して完成!
コツ・ポイント
里芋は下ゆでした方が煮崩れず、きれいに煮えます。
下ゆでをレンジでチンにしても♪
ゆず茶の量はお好みで。ただし、あまり多いと酸味も足されますので注意。
似たレシピ
-
-
-
-
里芋とれんこんの煮ころがし ゆずの香りで 里芋とれんこんの煮ころがし ゆずの香りで
素朴で美味しい煮ころがし、里芋とれんこんで食感を、仕上げのゆずで香りを楽しめます♪パクパク箸が止まらないかも☆ぜひ~^^ Aya_1983__ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17877814