アレルギー対応*ルウを使わないカレー

bya @cook_40060469
ルウ不使用なのにびっくりの美味しさ。
冷めてもベタつかないのでお弁当にも。焦げ付かないので洗い物も楽です♪
このレシピの生い立ち
ルウNGのアレルギーっ子に。野菜の旨味たっぷりで好評!油分がないので冷たいままでも美味しいし、カレーに付き物のベタ付いた洗い物のストレスもありません♪離乳食にもなるし、いいことずくめでした♪
アレルギー対応*ルウを使わないカレー
ルウ不使用なのにびっくりの美味しさ。
冷めてもベタつかないのでお弁当にも。焦げ付かないので洗い物も楽です♪
このレシピの生い立ち
ルウNGのアレルギーっ子に。野菜の旨味たっぷりで好評!油分がないので冷たいままでも美味しいし、カレーに付き物のベタ付いた洗い物のストレスもありません♪離乳食にもなるし、いいことずくめでした♪
作り方
- 1
南瓜を皮が下になるようにして鍋底に並べ、頭が若干はみ出る程度まで水を入れる。全部浸らなくても大丈夫。
- 2
茄子、人参、玉葱、トマトを順に入れ、蓋をして中火にかける。水が足りないように見えますが、そのうち野菜の水分が出てきます。
- 3
煮えたらトマトの皮を取り出す。皮も食べてもいいけど、固く丸まってしまって非常に食感が悪いです。
- 4
火を止め、野菜を潰す。中身がはねて火傷する危険があるので、必ず火を止めてください。南瓜のおかげでカレーらしくなります。
- 5
汁気を切ったツナを入れる。ツナが絡まるおかげでさらにぽってりします。
- 6
調味料を入れる。砂糖はトマトの酸味に合わせて。アレルギー対応コンソメ3袋=コンソメスープ450cc相当量です。
コツ・ポイント
野菜から水分が出るので、初めに加える水は少なめでいいです。市販のカレーのようにぽってりさせたいし。
野菜を潰す時は火を止めてください。グツグツしたまま潰すと、中身がはねて火傷します。
スキムミルクは騙されたと思って大量に入れてね(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ルー不要!簡単大豆入りキーマカレー ルー不要!簡単大豆入りキーマカレー
大豆入りで栄養たっぷり、ルー不使用なので安心ヘルシーなキーマカレーです。しかも簡単&材料も家にあるものでできます☆ chirokoka -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17880046