ヘルシー☆簡単☆さつまいもあんパン

CANARIN
CANARIN @cook_40102554

炊飯器だから調理も、後片付けも簡単!しかもヘルシー!
このレシピの生い立ち
さつまいもがたくさんあったのと、炊飯器でパンを焼いてみたかったので。

ヘルシー☆簡単☆さつまいもあんパン

炊飯器だから調理も、後片付けも簡単!しかもヘルシー!
このレシピの生い立ち
さつまいもがたくさんあったのと、炊飯器でパンを焼いてみたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小5〜6個
  1. <パン生地>
  2. 中力粉 200㌘
  3. ドライイースト 1㌘
  4. ☆砂糖 小さじ2
  5. ☆塩 小さじ1
  6. ぬるま湯 100cc
  7. 低脂肪乳 大さじ1
  8. <さつまいもあん>
  9. さつまいも 1本
  10. オリゴ糖シロップ 適当

作り方

  1. 1

    <さつまいもあんを作る>
    さつまいもは皮をむいて、水にさらす。灰汁を抜いたら、ラップにくるんでレンジでチン。

  2. 2

    簡単に潰せるくらいになったら、ボウルに移してマッシャーで潰し、オリゴ糖シロップを入れる。(私は大さじ1程度)

  3. 3

    <パン生地を作る>
    ☆を全て炊飯器釜に入れて軽く混ぜ、ぬるま湯、低脂肪乳を少しずつ注いでよくこねる。

  4. 4

    生地がまとまってきたら、炊飯器の蓋を閉め、「保温」をON!生地が2倍くらいに膨らむまで待つ。

  5. 5

    生地が膨らんだら6等分にし、麺棒等で生地を伸ばして、さつまいもあんを包むようにして丸める。

  6. 6

    炊飯器釜に敷き詰めるように入れて、もう一度「保温」。

  7. 7

    生地が一回り大きくなったなぁと感じたら焼きましょう!我が家は「ケーキ」モードで「20分」で出来ました。

コツ・ポイント

さつまいもあんは、さつまいもの甘味、水分量によってシロップの量を調整して下さい。少ししっとりめの方が包みやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CANARIN
CANARIN @cook_40102554
に公開

似たレシピ