ドライバジルの作り方❥簡単

飴鈴♥️
飴鈴♥️ @cook_40103253

ズボラさんへ♡
《手抜き》《時短》《キレイな仕上り》

レンチンの時一枚一枚広げなくてもごそっと載せてOK☆
大量消費に

このレシピの生い立ち
結構便利なドライバジル♡

畑で採れた大量のバジルを
保存用にお裾分けにできるだけ
《簡単に》、《時間かけずに》、《沢山》作りたくて試行錯誤

ドライバジルの作り方❥簡単

ズボラさんへ♡
《手抜き》《時短》《キレイな仕上り》

レンチンの時一枚一枚広げなくてもごそっと載せてOK☆
大量消費に

このレシピの生い立ち
結構便利なドライバジル♡

畑で採れた大量のバジルを
保存用にお裾分けにできるだけ
《簡単に》、《時間かけずに》、《沢山》作りたくて試行錯誤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バジルの葉 適当
  2. キッチンペーパー 数枚
  3. ※ペーパータオルとか、キッチンタオルとか呼び方色々ですが、安価な紙っぽい物

作り方

  1. 1

    さっと洗って、新聞紙に広げて両面とも軽く乾かす

    一度裏返すと早いです

    1時間くらいで乾きます。

  2. 2

    大きな皿にペーパー2枚敷き葉を適当に広げる。

    水気が無ければ重なっていても大丈夫。写真、結構重なってますよね。

  3. 3

    【続き】
    少しの水気ならティッシュで拭けば◎。又私はここでスジもざっと除いてます。参考 レシピID:18822639

  4. 4

    上にペーパーを1枚かぶせて、2分30秒〜3分レンジでチン☆

    ※上から…紙1枚、バジル、紙2枚、お皿、、、ですね

  5. 5

    レンジは一回だけでok

    レンジから出して冷めるまで放置→出来上がり

    ほらね☆
    重なっていても鮮やかでしょ(*^^*)

  6. 6

    2回目からは皿が熱くなっているので、レンジの中に置いたまま、葉を挟んだペーパーだけを交換しチンする

  7. 7

    急激に高温にさらした方が色が鮮やかに仕上がるので、皿が熱い2回目からの方が出来が良いです。
    ※レンジの時間は加減してね

  8. 8

    レンジ一回だけという点と、重なり気にせず適当に広げればよいので簡単に時間をかけずに、こんなに沢山できますp(^_^)q

  9. 9

    もっとズボラさんに枝ごと作っちゃう『ズボラさん用ドライバジルの作り方』
    レシピID:22044846

コツ・ポイント

鮮やかGreenの為のコツ☘
コツ①葉の下に蒸気が溜まりやすい⇒紙は下に2〜3枚敷く

コツ②急激に高温にさらすと鮮やか⇒皿が熱い2度目からがよりキレイ

皿だけ先に温めておいても良いかも、ですね

コツ③加熱時間は、加減して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
飴鈴♥️
飴鈴♥️ @cook_40103253
に公開
共働き〜退職し子育てに専念〜PTA&パート主婦〜旦那とわんこ2匹とたまに娘たち…と、いう経験から(?)…短時間で、簡単・おいしい・ヘルシー、あとはあるものでアレンジ^_^というレシピや、母や姑から伝授された日常のレシピを家事初心者の我が家の娘たちでも、 めんどくさく感じないように 覚え易いように市販の調味料等も利用しながら、材料も手順も出来るだけ少なくまとめてます
もっと読む

似たレシピ