ひじき入り炒り豆腐~中華風

まるんくん
まるんくん @cook_40094144

カテゴリ掲載★ご飯にもよく合う、そして栄養満点!オイスターソースにひじきがよく合います!
ぜひお試しくださいね♪
このレシピの生い立ち
我が家では、よく作っていました。今回初めてレシピにしました。

ひじき入り炒り豆腐~中華風

カテゴリ掲載★ご飯にもよく合う、そして栄養満点!オイスターソースにひじきがよく合います!
ぜひお試しくださいね♪
このレシピの生い立ち
我が家では、よく作っていました。今回初めてレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 木綿豆腐 1/2丁(200g)
  2. 芽ひじき (乾燥で)7g
  3. 鶏ひき肉 50g
  4. ◎酒 小さじ1
  5. 人参 20g
  6. しいたけ 1枚(20g)
  7. ごぼう 20g
  8. ごま 大さじ1/2
  9. A
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  11. 150cc
  12. さとう 大さじ2
  13. しょう油 大さじ1
  14. オイスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐はペーパーに包んで水切りをする。水気が切れたら、1.5cm角に切る。芽ひじきはたっぷりの水で戻しザルに上げておく。

  2. 2

    鶏ひき肉は◎の酒で下味をしておく。

  3. 3

    人参はいちょう切り、しいたけは薄切り、ごぼうはささがきにしておく。材料はこの様
    に用意しておく。

  4. 4

    鍋にごま油を熱して鶏ひき肉と野菜を炒める。しんなりしたら、芽ひじき、豆腐も炒める。

  5. 5

    そこにAを加え、沸騰したら蓋を少しだけ開けて中火の弱で10分位煮る。

  6. 6

    10分して人参が柔らかくなり、汁気が多いようなら、蓋を取り煮詰める。汁気が少し残る位になれば出来上がりです。

  7. 7

    お好みで枝豆や小ネギを散らしてもいいです。今回は枝豆にしました。

コツ・ポイント

特にはないくらい簡単です。鶏ひき肉にあらかじめ酒で下味をする事により、臭みを取るのはもちろんてすが、炒めた時にほぐれ安くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるんくん
まるんくん @cook_40094144
に公開
キッチンにご訪問、ありがとうございます。 毎日の献立に悩むながら、思いついた物をアップしています。マイペースに楽しみながらやっていきます。
もっと読む

似たレシピ