冷凍シーフードミックスで炒り豆腐

まりもチャンネル
まりもチャンネル @cook_40131262

冷凍のシーフードミックスで海鮮風炒り豆腐
ヒジキを入れてミネラルもたっぷり吸収☆
このレシピの生い立ち
母が昔から作っていたお惣菜です。シーフードミックスを入れるようになったのは私です^^冷凍ではなくムキ海老やベビーホタテを入れても美味しいです。。。♪

冷凍シーフードミックスで炒り豆腐

冷凍のシーフードミックスで海鮮風炒り豆腐
ヒジキを入れてミネラルもたっぷり吸収☆
このレシピの生い立ち
母が昔から作っていたお惣菜です。シーフードミックスを入れるようになったのは私です^^冷凍ではなくムキ海老やベビーホタテを入れても美味しいです。。。♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 340g
  2. 冷凍シーフードミックス 200g
  3. 芽ひじき(乾燥) 大さじ1
  4. 人参(千切り) 50g
  5. 生しいたけ 2枚
  6. 青ネギ 1束(約40g)
  7. 玉子 1個
  8. 胡麻 小さじ1
  9. 酒、みりん 各大さじ3
  10. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐はレンジで3分温める。出た水は捨てる。冷凍シーフードミックスは室温に出しておく。ヒジキは水で戻してザルにあげておく。

  2. 2

    人参、椎茸は千切り。青ネギは根元をを切り落として食べやすい長さに切る。

  3. 3

    鍋に油をひいて豆腐を手でちぎりながら入れる。油はね注意。冷凍シーフードミックス、椎茸、人参を入れて炒める。

  4. 4

    酒、味醂、醤油の順番で味付けをする。豆腐から水分が出ますが強火で水分を飛ばすように炒める。

  5. 5

    水分が飛んでパラパラになったら溶き卵を回し入れて更に炒める。

  6. 6

    溶き卵が全体に混ざって火が通ったら青ネギを入れてすぐに火を消す。余熱で青ネギがしんなりするまで混ぜて出来あがり。

  7. 7

    青ネギを入れた時、多すぎるように見えますが予熱で火が通ると丁度よい量になります☆
    たっぷり青ネギを食べましょう♪

コツ・ポイント

※豆腐をレンジでかけた後も自然に水分が出ますがそれも捨てて下さい。レンジのあと重石をして水分をしっかり省いてもOKです。
※冷凍シーフードミックスは半解凍で入れても大丈夫です。
※強火で炒めて水分はしっかり飛ばしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まりもチャンネル
に公開
北海道のオホーツク山間部過疎地住民、買い物難民が作るお料理ですレシピは改良することもありますのでお手数ですが最終版にてご確認願います、、、(^−^)
もっと読む

似たレシピ