☆簡単すぐできる素麺つゆの作り方(甘口)

☆jubilee☆
☆jubilee☆ @cook_40094227

麺つゆの好みは人それぞれですが我が家は甘口が好み☆某老舗更科蕎麦屋に近い甘さを目指しつつ簡単すぐに作れる配合目指しました

このレシピの生い立ち
いつもは市販の麺つゆを使っているのですが、夏休みに入り素麺のやざる蕎麦等簡単に食べられる麺類の登場が増えると市販の麺つゆうっかりきらすことも。そんな時にすぐに作れるストレートタイプの麺つゆ、我が家好みのちょっと甘め配合の麺つゆ。備忘録です。

☆簡単すぐできる素麺つゆの作り方(甘口)

麺つゆの好みは人それぞれですが我が家は甘口が好み☆某老舗更科蕎麦屋に近い甘さを目指しつつ簡単すぐに作れる配合目指しました

このレシピの生い立ち
いつもは市販の麺つゆを使っているのですが、夏休みに入り素麺のやざる蕎麦等簡単に食べられる麺類の登場が増えると市販の麺つゆうっかりきらすことも。そんな時にすぐに作れるストレートタイプの麺つゆ、我が家好みのちょっと甘め配合の麺つゆ。備忘録です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2人分/(約4人分)
  1. 大さじ6(200cc)
  2. 醤油 大さじ3(100cc)
  3. みりん 大さじ3(100cc)
  4. 砂糖 小さじ1(小さじ2強)
  5. ほんだし等顆粒かつおだし 小さじ1/2(小さじ1強)

作り方

  1. 1

    小鍋に水、顆粒だし(ほんだし等かつお系の顆粒だし)、醤油、みりん、砂糖をいれ火にかける。

  2. 2

    少し混ぜながら加熱、ぷくぷく沸騰したら完成。すぐに使わない時は、粗熱が取れたものを冷蔵庫で保存、冷やす。

  3. 3

    すぐに食べたい時は、麺つゆを一旦金属製のミニボウル等、冷やしやすいものにいれ粗熱を取る。

  4. 4

    一回り大きいボウルやフライパンなどに塩入り氷水(材料外)を作り③の麺つゆを冷やす。麺を茹でている間放置。

  5. 5

    ③を省き②の小鍋のまま冷やす場合は氷水がすぐぬるくなるので氷水がぬるくなったら水を入れ替え冷たい塩入り氷水で冷やすこと。

  6. 6

    完成(^^)
    ちなみにこの日は、鯖缶、ミョウガ、玉ねぎ、トマト、キュウリなどをトッピング〜

  7. 7

    ☆ストレートタイプのつゆ。一人あたり100cc前後が出来上がり量になるため、少ない場合は多めに作り調整すること。

  8. 8

    2017年5月追記♡このめんつゆをベースに鴨汁つけ蕎麦風の豚バラつけ汁蕎麦を作りました(^^)レシピID:19345205

  9. 9

    クックパッドmagazine!vol.13(宝島社)にレシピ掲載して頂きました。

  10. 10

コツ・ポイント

塩入り氷水は500〜600ccの水に溶けないくらいの氷をいれて塩大さじ1程度。麺を茹でている間に麺つゆが冷えてくれます(^^)4人分の砂糖の量は1杯目はすりきり2杯目気持ち多めにする感じ。辛口スッキリつゆがお好みの場合砂糖入れずに作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆jubilee☆
☆jubilee☆ @cook_40094227
に公開
免疫力UPを心がけながらも面倒くさがりやなので簡単料理ばかり。適当に作るからいつ何を作ったかすぐに忘れてしまうので日々食べてるものの備忘録になればと始めてみました(^^)娘が二人いるのでママの味がここから伝わってくれるといいなという思いも♡タイ在住経験ありアジア風料理が得意です。ホットクックラバーです!https://www.instagram.com/yummystuff.mish
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ