ベビの便秘対策☆ほうれん草入り離乳食

穂ノcafe
穂ノcafe @cook_40103418

離乳食2ヶ月目の娘(7か月)が便秘に悩んでいた頃、毎日のメニューに青菜を取り入れたらスッキリ解消!冷凍してアレンジ自在!
このレシピの生い立ち
便秘に効果があると先輩ママから教えていただいた青菜ですが、ベビーは一食が本当~に少量なので、保存して無駄なく楽しく様々なアレンジができる活用法を考えました!

ベビの便秘対策☆ほうれん草入り離乳食

離乳食2ヶ月目の娘(7か月)が便秘に悩んでいた頃、毎日のメニューに青菜を取り入れたらスッキリ解消!冷凍してアレンジ自在!
このレシピの生い立ち
便秘に効果があると先輩ママから教えていただいた青菜ですが、ベビーは一食が本当~に少量なので、保存して無駄なく楽しく様々なアレンジができる活用法を考えました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

製氷機のブロック10~12個分
  1. ほうれん草の葉先(やわらかい部分) 1/2束
  2. お粥(月齢に応じた固さ) 100g
  3. コーンペースト(市販の瓶) 70g(1瓶)

作り方

  1. 1

    ほうれん草の葉先をやわらかめに茹でる
    (少量の水で蒸し煮するとより甘みや栄養価が高まる)

  2. 2

    月齢に応じた大きさに刻む
    (初期の頃はすりつぶす)

  3. 3

    ②の半量をお粥にまぜて、ほうれん草入りお粥の完成☆(月齢に応じて、野菜ペーストや白身魚・ささみ等を混ぜてアレンジも可能)

  4. 4

    ②の残り半量をコーンペーストに混ぜる。そのままでも、スープでのばしたり、茹でた野菜・白身魚・ささみと合わせアレンジも可能

コツ・ポイント

製氷機のブロックに小分けし冷凍すれば保存も可能。色々な食材と合わせてアレンジすれば、ほうれん草が楽しく!しかも毎日摂取できます。

ほうれん草は、小松菜に変えても便秘に効果あり!(の様です!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
穂ノcafe
穂ノcafe @cook_40103418
に公開
❤お料理deおうち時間をたのしもう❤https://instagram.com/honocafe.no33⊛ カラダとココロの 幸せレシピ⊛ mama & 子育ち 応援レシピ#8歳女子のママ #kitchenstar 1期生#フードスタイリング #レシピ開発 #カフェプロデュース #料理教室 #食育講座 #グルテンフリー #マクロビオティック #食イベントプロデュース etc…経験あり
もっと読む

似たレシピ