野菜ゴロゴロのラタトゥイユ

びあおく
びあおく @cook_40093359

常備菜に。
冷めても美味しいトマト煮込み。
このレシピの生い立ち
ありえないくらいナスとトマトを
貰ったので。

野菜ゴロゴロのラタトゥイユ

常備菜に。
冷めても美味しいトマト煮込み。
このレシピの生い立ち
ありえないくらいナスとトマトを
貰ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト 3個
  2. ズッキーニ 1本
  3. ナス 1本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. ニンニク 1片
  6. 適量
  7. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    トマトを湯むきして角切りにし、みじん切りにしたニンニクと玉ねぎをオリーブで炒めます。玉ねぎは半分みじん切りにして下さい。

  2. 2

    玉ねぎが透明になってきたらトマトを入れて木べらで崩しながら煮込みます。塩をひとつまみ入れてトマトの水分を出やすくします。

  3. 3

    トマトが崩れたら火を止めナスとズッキーニを輪切りにし、塩を振って10分ほど置く。水気が出たらキッチンペーパーで取り除く。

  4. 4

    ナスとズッキーニをオリーブオイルをひいたフライパンで両面焼きます。輪切りで大きいと感じたらもう半分に切りましょう。

  5. 5

    ナス、ズッキーニ、ローリエ、くし切りにした残りの玉ねぎをトマトの鍋に入れて煮込みます。

  6. 6

    じっくり煮込むか、ある程度で終わるかで仕上がりが変わります。前者ならジューシーに、後者なら野菜のフレッシュ感が残ります。

  7. 7

    我が家は野菜のフレッシュ感が欲しいのでローリエの香りがついたところで煮込み終わります。盛り付けて完成。

コツ・ポイント

・冷めても美味しいのでまとめて作って常備菜にしてはいかがですか。冷蔵庫で3、4日はもつはずです。
・オリーブオイルで伸ばして温め直してパスタのソースにリメイクしたりもできます。パルメザンチーズを振ってやりましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
びあおく
びあおく @cook_40093359
に公開
料理以外したくない
もっと読む

似たレシピ