とりハムスープのマクロビリゾット 

さぼり姫
さぼり姫 @cook_40101623

とりハムを作った時に残ったスープ…捨てるにはもったいない!私はいつもリゾットに活用しています。
とっても簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
みなさんもご存じのとりハム!我が家もよく作りますが、茹でた後残るスープ?がもったいないと思いリゾットのベースにしています。すっごくいい味が出ていて、アレンジもできます。

とりハムスープのマクロビリゾット 

とりハムを作った時に残ったスープ…捨てるにはもったいない!私はいつもリゾットに活用しています。
とっても簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
みなさんもご存じのとりハム!我が家もよく作りますが、茹でた後残るスープ?がもったいないと思いリゾットのベースにしています。すっごくいい味が出ていて、アレンジもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分?
  1. とりハムを茹でたスープ 1000ml
  2. 白米 15g
  3. 玄米 5g
  4. 雑穀米 5g
  5. コンソメ 小さじ0・5
  6. カットトマト(カゴメ) 大さじ2
  7. ミックスビーンズ 大さじ1
  8. とりハムライス 2枚
  9. しいたけ(みじん切り) 1個
  10. まいたけしめじ(みじん切り) 10gずつ

作り方

  1. 1

    とりハムを作った後のスープに米類を入れ15分ほど弱火にかける。

  2. 2

    きのこ類・コンソメ・カットトマト(トマトソースでも可)を入れさらに煮込む。

  3. 3

    スープが半分以下になったら、とりハム・ミックスビーンズをいれて3分ほど煮込み、塩コショウで味を調え出来上がり

  4. 4

    ※カットトマトは玉ねぎ入りのをつかいました。
    ※きのこ類は冷蔵庫にあったものを使いました。

コツ・ポイント

朝20分ほどで作ったリゾットです。この量を旦那様と半分ずつして食べました。
スープはすぐ作らない時は冷凍して使っています。とにかく捨てるにはもったいないくらいのいいお味ですからね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さぼり姫
さぼり姫 @cook_40101623
に公開
いつも料理は”男の料理(笑)”味見もあんまりしないので…味が毎回微妙に違うんです。たくさん料理のレパートリーを増やして、マイレシピも載せられたらなと思います。
もっと読む

似たレシピ