餅をいれない★モチモチ巾着

TOMO-MU @cook_40030966
もち巾着が食べたいけれど、餅がない!
おでんのもち巾着と、ちょっと違った味で食べたい!・・・という方向けのモチモチ巾着です。
このレシピの生い立ち
ミツカンの純玄米黒酢のモニターに当選したので★久しぶりにもち巾着が食べたいなー・・・と思いたって作りました。
餅をいれない★モチモチ巾着
もち巾着が食べたいけれど、餅がない!
おでんのもち巾着と、ちょっと違った味で食べたい!・・・という方向けのモチモチ巾着です。
このレシピの生い立ち
ミツカンの純玄米黒酢のモニターに当選したので★久しぶりにもち巾着が食べたいなー・・・と思いたって作りました。
作り方
- 1
白玉粉・上新粉に少しずつ水を加え、耳たぶ位のかたさになるまでこねる。5等分に分け、大葉を中にくるんでいく。
- 2
油抜きした小揚げの中に、手順「1」の生地を入れて爪楊枝でとめる。
- 3
鍋の中で「■」の材料を混ぜ、手順2の巾着を入れて、中火で7分煮る。
- 4
黒酢と長ねぎを加え、ひと煮立ちさせたら完成。
- 5
うまく撮れていませんが(^^;)、中はこんな感じです★
コツ・ポイント
特にありません、とってもお手軽です。大葉の外に、枝豆などを入れてもおいしそうですね~。
似たレシピ
-
-
香ばしくモチモチ★砂糖醤油で餅きんちゃく 香ばしくモチモチ★砂糖醤油で餅きんちゃく
お餅をフライパンで焼くとカリカリになっちゃいますが、これならお揚げが香ばしく、お餅はモチモチのまま、新食感を楽しめます! mikatetote -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17889383