ふんわり、低糖質ヨモギマフィン

タイムマシーンG
タイムマシーンG @cook_40068403

おかしなまちおかさんの糖質制限!大豆粉マフィン(レシピID:20323254)を参考に作りました。

このレシピの生い立ち
おかしなまちおかさんの大豆粉マフィンを自分なりにアレンジして作りました。
低糖質ですが、脂質をしっかり取りたかったので、生クリームを使いました。

ふんわり、低糖質ヨモギマフィン

おかしなまちおかさんの糖質制限!大豆粉マフィン(レシピID:20323254)を参考に作りました。

このレシピの生い立ち
おかしなまちおかさんの大豆粉マフィンを自分なりにアレンジして作りました。
低糖質ですが、脂質をしっかり取りたかったので、生クリームを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン6個分
  1. 大豆粉 65g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. アーモンドプードル 35g
  4. 乾燥よもぎ 小さじ1
  5. バター 50g
  6. ラカントS 20g
  7. 2個
  8. 生クリーム 60g

作り方

  1. 1

    乾燥よもぎを分量外の小さじ2杯くらいの水で戻しておく。

  2. 2

    大豆粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを合わせて、ふるいにかけておく。

  3. 3

    バターとラカントSをボールに入れ、湯煎にかけ、柔らかくなったら、湯煎から降ろし、泡立て器で白く持ったりするまで混ぜる。

  4. 4

    オーブンを180℃に予熱する。

  5. 5

    3に溶き卵を少しずつ、何度かに分けて入れ、その都度、泡立て器で混ぜる。もし、分離したら、湯煎にかけ、泡立て器で混ぜる。

  6. 6

    5に粉類を入れ、泡立て器で叩くように混ぜ、混ざったら生クリームとよもぎを加え、よく混ぜる。

  7. 7

    マフィン型に生地を入れ、表面を慣らして170℃に温度を下げたオーブンで30分焼く。

コツ・ポイント

バターをクリーム状にホイップすると、ふんわりとした仕上がりになるみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タイムマシーンG
タイムマシーンG @cook_40068403
に公開

似たレシピ