お弁当にも♪筑前煮

miupyon
miupyon @cook_40084132

彩りよく華やかなので、お弁当にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
覚え書き用

お弁当にも♪筑前煮

彩りよく華やかなので、お弁当にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
覚え書き用

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鳥もも肉 1枚
  2. にんじん 1本
  3. れんこん 小1節
  4. こんにゃく 1枚
  5. ゆでたけのこ(大) 1/2
  6. ごぼう(大) 1/2
  7. 干ししいたけ 4枚
  8. だし汁 2カップ
  9. 砂糖 大さじ2
  10. 大さじ2
  11. しょうゆ 大さじ3
  12. みりん 大さじ1
  13. 絹さや 適量

作り方

  1. 1

    干ししいたけはやわらかくもどして、一口大に切ります。

  2. 2

    にんじんは半分は飾り用に花形に抜いて、残りは一口大の乱切りにします。

  3. 3

    こんにゃくは6ミリ幅の薄切りにしたあと、縦に3本切れ目を入れて真ん中の穴からくるんと返して手綱にして下ゆでします。

  4. 4

    飾り用の絹さやは筋を取り、分量外の塩少々を入れたお湯でさっと茹でておきます。

  5. 5

    鶏肉は一口大に切り、分量外の砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2で炒め煮します。

  6. 6

    れんこんは一口大の乱切りにして酢水につけておきます。

  7. 7

    ごぼうは皮をタワシでよく洗い、一口大の乱切りにして下ゆでします。

  8. 8

    鍋にサラダ油を入れてこんにゃくを軽く炒めます。

  9. 9

    れんこん、ごぼう、乱切りのにんじん、たけのこ、れんこん、だし汁2カップ、調味料を入れて煮含めます。

  10. 10

    鶏肉を加えて、全体をを混ぜます。飾り用の絹さやとにんじんをのせて、できあがり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miupyon
miupyon @cook_40084132
に公開
次女が食物アレルギーだったので、代替えアレンジが得意になりました。2人の娘にお母さんのレシピを伝えて行きたいです。
もっと読む

似たレシピ