作り方
- 1
干ししいたけはやわらかくもどして、一口大に切ります。
- 2
にんじんは半分は飾り用に花形に抜いて、残りは一口大の乱切りにします。
- 3
こんにゃくは6ミリ幅の薄切りにしたあと、縦に3本切れ目を入れて真ん中の穴からくるんと返して手綱にして下ゆでします。
- 4
飾り用の絹さやは筋を取り、分量外の塩少々を入れたお湯でさっと茹でておきます。
- 5
鶏肉は一口大に切り、分量外の砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2で炒め煮します。
- 6
れんこんは一口大の乱切りにして酢水につけておきます。
- 7
ごぼうは皮をタワシでよく洗い、一口大の乱切りにして下ゆでします。
- 8
鍋にサラダ油を入れてこんにゃくを軽く炒めます。
- 9
れんこん、ごぼう、乱切りのにんじん、たけのこ、れんこん、だし汁2カップ、調味料を入れて煮含めます。
- 10
鶏肉を加えて、全体をを混ぜます。飾り用の絹さやとにんじんをのせて、できあがり♪
似たレシピ
-
-
-
-
お弁当★おせち★お花れんこんの筑前煮★ お弁当★おせち★お花れんこんの筑前煮★
れんこんを可愛くお花形に飾りきりして筑前煮に入れました!お弁当の煮物って地味になりがちですが、ちょっとした一手間で華やかな感じになりますよ♪是非お試しください! ゆうじママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17890606