アジの干物で簡単混ぜご飯♪皮が肝心!

☆さち☆さち☆
☆さち☆さち☆ @cook_40054723

お魚は身と皮の間が一番おいしい♪皮も刻んで入れれば、鯛めしにも負けないコク旨ご飯に(^-^)
このレシピの生い立ち
旦那さんにこれでおにぎりを持たせたので、一人ご飯に頂きま~す♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ご飯2合分
  1. アジ干物(中) 1枚
  2. だしの素 極小量
  3. 白ゴマ 適量
  4. 小ネギ 適量

作り方

  1. 1

    アジの干物を焼いて熱いうちに身をほぐします。皮は骨をとって刻んでおきます。

  2. 2

    ご飯にだしの素と煎りゴマを混ぜたら、アジの身も皮もざっくり混ぜ、小ネギを散らして完成♪

コツ・ポイント

アジは身のほうから弱火で焼いてふっくらさせ、最後に裏返して強火にし、皮に良い色を付けます。
ひと手間かける時間があれば、ゴマをフライパンで煎ると全然違います♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

☆さち☆さち☆
☆さち☆さち☆ @cook_40054723
に公開

似たレシピ