本格的な味☆半熟味付け卵

うたうことり @cook_40086064
ご飯と一緒に、ラーメンに…いつもこの作り方です(^^)
1日に何個でも食べたくなるのですが、1個で我慢。
このレシピの生い立ち
半熟味付け卵が大好きなので。
少し甘めで濃いめの味付けになっていると思います。
保存容器はタッパーよりもジップロックのほうが、煮汁が少なくて済みます♪マチのあるものを使っています。
本格的な味☆半熟味付け卵
ご飯と一緒に、ラーメンに…いつもこの作り方です(^^)
1日に何個でも食べたくなるのですが、1個で我慢。
このレシピの生い立ち
半熟味付け卵が大好きなので。
少し甘めで濃いめの味付けになっていると思います。
保存容器はタッパーよりもジップロックのほうが、煮汁が少なくて済みます♪マチのあるものを使っています。
作り方
- 1
卵を常温に戻す。
- 2
卵以外の材料を鍋で煮立てて冷ましておく。
- 3
卵を茹でる。
水を沸騰させたた鍋に塩を少々加え、常温に戻した卵をザルなどを使って一気に入れる。 - 4
茹でている最中、たまに卵を菜箸でやさしく転がし、黄身が片寄らないようにする。
- 5
6分ちょうどで鍋を火から下ろし、お湯を捨て一気に流水で冷し、数回水を替えたら氷を入れる。
- 6
氷がだいたい溶けて卵が冷えたら、卵の殻を剥く。
- 7
冷ました煮汁をジップロックに入れ、そこへ卵を入れる。
- 8
半日置くと白身の半分くらいに味が染みる。
- 9
1日置くと白身全体に味が染みる。
- 10
2日置くと黄身にしっかり味が染みて、写真のように固まる。それ以上漬け込むとくどい。
- 11
私はすぐにまた作るときは、同じ煮汁に漬け込んでいます。
コツ・ポイント
この茹で方は半熟に仕上がります。卵はMです。Sで作るときは、5分50秒茹でています。Sはおにぎりに包んでもおいしいです♪
鍋の大きさや水の量、火加減で茹で具合は変わると思うので、調整してください。夏場は5~10秒短くすれば丁度いいです。
似たレシピ
-
【簡単】半熟卵で作る煮卵(味付け卵) 【簡単】半熟卵で作る煮卵(味付け卵)
自宅で簡単に作れる煮卵です!コンビニだと1個100円するのに、自宅で作れば1個20円くらいでできちゃいますよ♩ ENO’Sキッチン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17896113