とろ~り半熟*味付け玉子

森永ぐり子 @cook_40106013
時間はかかるけど、作り方は簡単!スパイスを加えれば本格味!漬け3日で黄身までしっかり味がしみます。写真は2日もの。
このレシピの生い立ち
ラーメン屋さんの煮玉子。意外と簡単に作れました。
とろ~り半熟*味付け玉子
時間はかかるけど、作り方は簡単!スパイスを加えれば本格味!漬け3日で黄身までしっかり味がしみます。写真は2日もの。
このレシピの生い立ち
ラーメン屋さんの煮玉子。意外と簡単に作れました。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かしておく。卵茹で用。
- 2
別の鍋に*の材料(あれば#も)をすべて入れ強火にかける。沸騰したら弱火にして3分ほど煮る。別の器に移して冷ましておく。
- 3
おしりの部分(空気が入っているほう)に包丁の角などで小さく穴をあける。(爆発防止)1に静かに入れ7分茹でる。
- 4
茹で上がったらすぐに冷たい水にとり、殻を剥く。
- 5
ジップロックなどに4の卵と2の漬け汁(薬味は取り除く)を入れ、空気を出して密封して冷蔵庫へ。
- 6
1時間後〜食べれられるが、2〜3日が美味しい。
- 7
茹で7分。
漬け2日。 - 8
茹で8分。
漬け2日。 - 9
茹で8分。
漬け3日。 - 10
■付け汁■酒/みりん/しょうゆを同量で。沢山作るときは各50ccなどでどうぞ。蒸発分を考えてすこし水を足して下さい。
コツ・ポイント
半熟とろ〜りなら茹で7分。お弁当用などには8分がオススメ。
酒の代わりに紹興酒、ぷらす#を加えればお店の味付け玉子の味に。
タッパではなく袋で漬けるので、汁が少なくもしっかり味がしみます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
豚の角煮の味★半熟味付け卵(味玉・煮卵) 豚の角煮の味★半熟味付け卵(味玉・煮卵)
角煮風味の調味料にゆで卵を漬け込むだけ!ラーメンのトッピングやおかずにどうぞ☆(※トップの写真は3時間漬け込んだもの。) ほっこり~の -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17943658