味付け簡単!ビビンバ風彩り五色丼♪

rikoamama
rikoamama @cook_40089107

焼き肉のタレを使えば味付けも簡単!ごはんも野菜もモリモリ食べられます♪
このレシピの生い立ち
焼き肉のタレを使う楽チンアイデアは実家にいる頃母から教わりました。卵を温泉卵や目玉焼きなどにしてホットプレートでビビンバのようにすることもよくあります。

味付け簡単!ビビンバ風彩り五色丼♪

焼き肉のタレを使えば味付けも簡単!ごはんも野菜もモリモリ食べられます♪
このレシピの生い立ち
焼き肉のタレを使う楽チンアイデアは実家にいる頃母から教わりました。卵を温泉卵や目玉焼きなどにしてホットプレートでビビンバのようにすることもよくあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚ひき肉or鶏ひき肉 200~300g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ピーマン 3~4個
  4. にんじん 1本
  5. もやし 1袋
  6. たまご 2個
  7. めんつゆ 少々
  8. 少々
  9. 適量
  10. ごま 適量
  11. 少々
  12. 味の素 少々
  13. 焼き肉のタレ 適量
  14. ごはん お好みの量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにし、ピーマンとにんじんを千切りにしておく。

  2. 2

    卵にめんつゆと水を入れ、炒り卵を作る。菜箸4本で作ると細かくできます。

  3. 3

    野菜をそれぞれ別々にしんなりするまでごま油で炒め、塩と味の素で味を整える。

  4. 4

    油で炒めて、ごま油で後から風味づけしてもいいし、ナムルのようにさっと湯がいてからでもいいですね。
    コショウをふっても。

  5. 5

    最後にみじん切り玉ねぎと豚ひき肉を炒めます。(今日は鶏ひき肉のみを使いました)
    焼き肉のタレで味をつけます。

  6. 6

    ↑写真は菜箸ですが、菜箸より木ベラの方がポロポロに作りやすいです。

  7. 7

    あったかごはんの上に盛り付けて完成!
    お好みでマヨネーズをかけても…

コツ・ポイント

最初に卵、次に野菜、最後にひき肉を炒めれば途中でフライパンを洗わなくてすみます。
野菜は茹でたほうれん草などお好みのものでいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rikoamama
rikoamama @cook_40089107
に公開
作るの大好き!食べるの大好き!愛知県在住、3姉妹➕末っ子ぼっちゃまを育てる4児の母です。フルタイムで保育士に復帰しました!手の込んだ料理ではなく、パパっと簡単に作れちゃうズボラ飯を中心にご紹介してまーす♪分量はほぼ目分量で申し訳ありませんが、すこしでも忙しいママさんたちのお役にたてればうれしいです。
もっと読む

似たレシピ