滑らかなスイートポテト☆鍋ひとつで!

鍋ひとつで出来るのに滑らかで美味しいスイートポテトです♡→ܫ←♡
このレシピの生い立ち
さつまいもをたくさん頂いたので、子供のおやつにしました☆
滑らかなスイートポテト☆鍋ひとつで!
鍋ひとつで出来るのに滑らかで美味しいスイートポテトです♡→ܫ←♡
このレシピの生い立ち
さつまいもをたくさん頂いたので、子供のおやつにしました☆
作り方
- 1
さつまいもの皮を剥いて2センチ厚さに切ってしばらく水にさらしておく。
- 2
鍋に①の芋とかぶるくらいの水を入れて、竹串がスッと通るくらいまで完全に茹でる。
- 3
湯を捨て、その鍋のまま芋が温かいうちに木ベラで細かく潰す。
- 4
そこにバターと砂糖を入れ、全体によくなじむように混ぜ
、生クリームを数回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。 - 5
弱火にかけて、もったりするまでよく練る。なべ底から軽く離れるようになったら、火を止める。
- 6
卵黄とバニラエッセンスを加えてよく混ぜる。
- 7
オーブンを190度に温める。
- 8
芋の粗熱が取れたら、成形してアルミップに並べ、天板に並べる。
- 9
テリ用の卵黄と水を合わせ、表面にハケで塗って、オーブンでまず5分焼く。
- 10
表面が乾いたところでもう一度、テリ用の卵液を表面に塗って、再度オーブンで10分焼いて表面に軽く焼き色がつけば出来上がり♪
- 11
*追記*今回は子供用なのでバニラエッセンスを入れましたが、大人用には是非ラム酒やブランデーで作ってください(≧ω≦)b
- 12
2010.11.06
紫芋で作ってみましたぁ(*´艸`) いかがかしら?? - 13
2010.11.06
今回は卵1個分の卵黄しか使わずに作りましたが、これでも十分美味しかったので分量変更しました。 - 14
より濃厚に作りたい場合は混ぜるのに1個分、テリ用に1個分ずつ卵黄を使用してみてください。
- 15
- 16
コツ・ポイント
*芋をやわらかく茹でること。
*手順5で水分を飛ばし過ぎると焼いたときパサパサな食感になるので、成形できるかな?まだ柔らかいかな?位の硬さで火を止めるのがBEST!
*テリ用の卵液を2度塗りするのも綺麗なつやを出すポイントです☆
似たレシピ
その他のレシピ