お鍋で炊飯☆おこげもできるよ

いも多
いも多 @cook_40063568

耐熱性のガラスのお鍋でご飯を炊いています。「赤子泣いても蓋とるな」ではないです。意外に簡単に炊けますよ❤
試してね。
このレシピの生い立ち
独り暮しの時に炊飯器を持っていなかったので、炊き方を母に教わり、鍋で炊いていました。今回、あらためてレシピをまとめてみました。

お鍋で炊飯☆おこげもできるよ

耐熱性のガラスのお鍋でご飯を炊いています。「赤子泣いても蓋とるな」ではないです。意外に簡単に炊けますよ❤
試してね。
このレシピの生い立ち
独り暮しの時に炊飯器を持っていなかったので、炊き方を母に教わり、鍋で炊いていました。今回、あらためてレシピをまとめてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 3合
  2. 540ml~600ml

作り方

  1. 1

    厚いお鍋を用意する。土鍋やホーロー鍋がよいと思います。
    今回は耐熱性ガラスの鍋です。

  2. 2

    米と水を鍋に入れて、蓋をして、ガスの火を付けます。中火にします。

  3. 3

    沸騰して、アワが吹き零れるくらいになったら、弱火にする。

  4. 4

    弱火で10分~20分炊いて、火を止める。10分蒸らして、出来上がり。

コツ・ポイント

美味しいおこげはスプーンで子削ぐといいです。
ガスコンロに「炊飯」「ごはん」などのスイッチがあるときは使うと火加減は自動でしてくれるので便利です。
2人分と書きましたが3合は多めです。
あまったらラップにくるんで冷凍するといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いも多
いも多 @cook_40063568
に公開
シンプルな味のお料理が好きです。まだ、勉強中ですが、得意になった料理と好きなパン作りやお菓子作りのレシピを公開していこうと思います!朝ごはんに卵スープを飲むようにしています。温まるし目が冴えます。<2023年12月01日現在>
もっと読む

似たレシピ