サッポロ一番で簡単あんかけおこげ(鍋巴)

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt

面倒なあんかけおこげ(鍋巴)もサッポロ一番のスープとトースターで驚く程簡単に。アツアツのあんがからんでおいしいです♪
このレシピの生い立ち
サッポロ一番のモニターに参加中。寒い時期なので、あたたかいメニューで考えてみました。

サッポロ一番で簡単あんかけおこげ(鍋巴)

面倒なあんかけおこげ(鍋巴)もサッポロ一番のスープとトースターで驚く程簡単に。アツアツのあんがからんでおいしいです♪
このレシピの生い立ち
サッポロ一番のモニターに参加中。寒い時期なので、あたたかいメニューで考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 札幌一番塩らーめんの残ったスープ 200cc
  2. 片栗粉 小さじ2
  3. 大さじ2
  4. ごはん  お茶碗1杯分
  5. 白菜 2枚
  6. もやし 30g
  7. 玉ねぎ 1/4個
  8. 椎茸 2枚
  9. ピーマン 1個
  10. シーフードミックス 80g
  11. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    札幌一番の残ったスープを使用しますが、味は塩、しおとんこつ、しょうゆ、いずれでも可。

  2. 2

    白菜は一口大乱切り、ピーマンはヘタを切り落とし種を取り除いて一口大乱切りにします。

  3. 3

    玉ねぎは薄切り、椎茸はいしづきを切り落として薄切りにします。

  4. 4

    ごはんは40~50gずつラップにくるんで、平たく四角い形に整えます。

  5. 5

    ラップにくるんだごはんを4~5個つくり、ラップをはずしてオーブントースターで1000W5分位加熱します。

  6. 6

    ごはんが乾燥して固まっていたらOK.柔らかいようであれば、さらに数分加熱します。

  7. 7

    フライパンに1のスープを入れ、切った博しあ、ピーマン、たまねぎ、もやし、椎茸、シーフードミックスを入れて煮ます。

  8. 8

    水分が少なくなり、野菜やシーフードに火が通ったら、片栗粉を水で溶いて回し入れ、とろみがついたら火を止めます。

  9. 9

    おさらに6のおこげを並べ、アツアツの8をのせ、ごま油を回しかけて完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
に公開
北海道在住、14歳女子、11歳男子を育てるワーママ。現在ダイエット中、1年でー15キロ達成!簡単時短、エコな地産地消レシピを発信中。米粉パン・米粉スイーツの料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。【資格】食育インストラクター、米粉マイスターブログ:https://ameblo.jp/applemint-15/インスタグラム:@chiisanashiawasekitchen
もっと読む

似たレシピ