全力だんご

☆南極料理人☆
☆南極料理人☆ @cook_40098402

モチモチで、ツヤツヤおだんごは全力でこねるに限ります。
このレシピの生い立ち
冷めてもやわやわ〜なおだんごが食べたい。たれは透き通った琥珀色をめざしましょう。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. だんごの粉 200g
  2. 充填豆腐 120g
  3. みたらしたれ
  4. ☆砂糖 大さじ3
  5. ☆醤油 大さじ2
  6. ☆水 大さじ3
  7. 片栗粉 小さじ1弱

作り方

  1. 1

    ボールにだんごの粉と、充填豆腐を投入します。

  2. 2

    こねに入ります。手に力を入れて指の間からクニュっと出る感じで繰り返して下さい。

  3. 3

    みみたぶのやわらかさになったら、好みの大きさに丸めて茹でます。

  4. 4

    おだんごが浮いたら、一分待って冷水にとり、冷えたら水気を切ります。

  5. 5

    たれを作ります。鍋に☆印を分量分入れて弱火にかけます。

  6. 6

    あぶくが出始めたら、火を止め片栗粉を分量外の少々の水で溶きよく交ぜて投入します。

  7. 7

    おだんごをたれの鍋に戻し、弱火で煮詰めて出来上がりです。

コツ・ポイント

こねの作業は全力で。出来上がりのツヤツヤ感が違います。充填豆腐(私は波乗りジョニーを使いました。)を使うとより舌触りのよいモチモチ感が出ますが、絹ごしでもイケますよ。たれを作るのは、テフロン加工のお鍋だと焦げる心配がないのでお勧めです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

☆南極料理人☆
☆南極料理人☆ @cook_40098402
に公開
定番レシピから、本には載っていない裏レシピまで小さな厨房からお届けします。さぁ、「ごはんにしよう」
もっと読む

似たレシピ