お家で作ろう♪いなり寿司

のんうーまま @cook_40044673
いなり寿司ってとってもカンタン、お揚げが美味しく味付け出来れば、後はすし飯を詰めるだけ!
このレシピの生い立ち
昔初めていなり寿司を作った時に、いなり寿司って思ったよりカンタンなのねぇ〜って(^0^)
お家で作ると自分好みの味付けで、とっても美味しい子ども達も大好きです。
作り方
- 1
お米3合を目盛り通りのお水と昆布を入れて普通に炊く
- 2
油揚げをお鍋で5分くらいゆでて油抜きをする
ざるに上げて水を切る
- 3
2を三角でも四角でも好きな形でよいので、10枚全部半分に切って、開いておく
- 4
鍋に油揚げとだし汁、砂糖、醤油を入れて強火にかける、煮立ったら弱火にして、煮汁が3分の1になるくらいまで煮詰める
- 5
4に酢を入れて冷ます。
- 6
1のご飯に、混ぜ合わせた★のすし酢を2回に分けて入れて、その都度よく混ぜ。最後にゴマも入れて混ぜる
- 7
6を少し小さめのおにぎり20個にする。
5の油揚げを少し汁気を絞って、握ったすし飯を詰めて出来上がり! - 8
あったかいうどんに乗せて、きつねうどんにしても、とっても美味しいですよ!
コツ・ポイント
すし飯は3合分作ってますが、詰め方によっては少し余るかもしれません。
油揚げを半分に切って開く時、普通は油抜きをする前に開くと思うんですけど、私の場合は、油抜きをしてから開きます。そのほうが開きやすくて破れにくいような気がします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆甘辛ふっくら稲荷寿司deきつねさん 簡単☆甘辛ふっくら稲荷寿司deきつねさん
いなり寿司とおいなりさん(きつね)をかけてw簡単で美味しくおもてなしにもお弁当のメインにもおススメな稲荷寿司♪ AyakoOOOOO -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17898525