筍と鶏肉のすき焼き煮

ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938

しっかり目のお味でご飯がすすみます♪
すき焼き風にはやっぱり温泉卵があいますね~(^^)黄身を絡めて食べて下さい♪
このレシピの生い立ち
筍がたくさんあるので、たっぷり使ってメインのおかずになるような味付けにしてみました。

筍と鶏肉のすき焼き煮

しっかり目のお味でご飯がすすみます♪
すき焼き風にはやっぱり温泉卵があいますね~(^^)黄身を絡めて食べて下さい♪
このレシピの生い立ち
筍がたくさんあるので、たっぷり使ってメインのおかずになるような味付けにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. たけのこ(水煮) 300g
  3. 糸こんにゃく 一袋
  4. しいたけ 6枚~8枚
  5. 温泉卵(作り方は工程6参照) 3~4個
  6. 絹サヤ 適量
  7. ※醤油 大さじ3
  8. ※砂糖 大さじ2と1/2
  9. ※酒 大さじ3

作り方

  1. 1

    糸こんにゃくは水でよく洗い食べやすい長さに切りザルでしっかり水気を切っておく。絹サヤはさっと下茹でしておいて下さい。

  2. 2

    鶏肉と筍は食べやすい大きさに切る。しいたけは軸を切り落とし表面に切り込みを入れておく。

  3. 3

    鍋に油をしき、鶏肉を炒める。表面の色が変わったら糸こんにゃくを加え炒め水分をとばす。けっこう水分が出てきます。

  4. 4

    しいたけと筍も加え、さっと炒め、※を入れ煮立たせたら、蓋をしてしいたけが柔らかくなるまで中火で煮込む。

  5. 5

    時々かき混ぜて下さい。しいたけに火が通れば、皿に盛り付け、温泉卵と刻んだ絹サヤをトッピングし煮汁をかければ出来上がりです

  6. 6

    温泉卵の作り方
    卵がつかる程の鍋に1000mlのお湯を沸騰させたら火を止め、水を50ml加え卵をそっと入れ蓋をする。

  7. 7

    そのまま10分放置してら取り出し冷水につける。きっちりタイマーで測って下さい。Mサイズの卵で3~4個の場合の作り方です。

コツ・ポイント

糸こんにゃくから水分がでると味が薄くなるので出来るだけしっかりとばして下さい。少しくらいなら残っていても大丈夫です。
温泉卵は1~2個で作る場合はお湯に加える水を100ml
にした方がいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938
に公開
お菓子作りやパン作りが大好き!夫婦そろって大食いです!罪悪感なくお腹いっぱい食べたいので出来るだけヘルシーな料理を研究しながら料理に励んでます!最近はレシピUPがスローペースですが…♪黒いもの大好き♪ 腹黒同盟和歌山支部 ★桜をこよなく愛する★ 桜ばか6号(修行中)
もっと読む

似たレシピ