えのきのすまし汁

よん妻 @cook_40016589
こってりしたおかずの時の汁物にぴったりのすまし汁です。具もヘルシー♪
このレシピの生い立ち
こってり系のおかずに、すまし汁を添えようと思い、あっさりした具材を組み合わせて作ってみました。
えのきのすまし汁
こってりしたおかずの時の汁物にぴったりのすまし汁です。具もヘルシー♪
このレシピの生い立ち
こってり系のおかずに、すまし汁を添えようと思い、あっさりした具材を組み合わせて作ってみました。
作り方
- 1
えのきは半分の長さ、白ねぎはえのきの長さに合わせた千切りにする。
- 2
鍋に、汁碗で4杯分の水を入れ、火にかける。沸騰したら、1の具材とだしの素を入れ、ひと煮立ちさせる。
- 3
2に塩を加え、調味する。味が薄いようなら、しょうゆやだしの素で調節する。
汁碗に盛ってから、きざみのりを振る。
コツ・ポイント
汁碗で人数分の水の量を量ると、ちょうどよい量に出来上がります。実家の母はいつもそうしています。今回は、冷凍の大根葉があったので、これも入れてみました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ほうれん草ととき卵のすまし汁 ほうれん草ととき卵のすまし汁
しまった、汁物がほしかった・・・という時のスピードレシピです。これも母がよく作っていた一品でほうれん草がたくさん食べれてd(≧∇≦*)Good!!なのです rey*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17901881