クッキーハウス

もぐぷう
もぐぷう @cook_40025774

自分好みの覚書きなので随時更新してます
このレシピの生い立ち
オリジナルの覚書。今年は、持ち運んでも割れにくいように土台のみ別の生地で作ろうと思います。

クッキーハウス

自分好みの覚書きなので随時更新してます
このレシピの生い立ち
オリジナルの覚書。今年は、持ち運んでも割れにくいように土台のみ別の生地で作ろうと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

家と土台、小物含め一式分
  1. ショートニング 100g
  2. 砂糖 110g
  3. L1個
  4. メープルオイル 適量
  5. 薄力粉 300g
  6. 卵白 手順参照
  7. 粉砂糖 手順参照
  8. アラザンなど好みのトッピング材料 適量
  9. ココア 適量

作り方

  1. 1

    ステンレスボウルに、ショートニングを入れ、IHクッキングヒーター弱で2,3分加熱して完全に溶けたら砂糖を加える。

  2. 2

    ホイッパーで攪拌し、砂糖をよくすり混ぜる。

  3. 3

    卵を入れ、よく混ぜあわせたら香料を適量たらして混ぜる。

  4. 4

    小麦粉を全量の1/4ほど振るい入れ、ホイッパーで粉気がなくなるまで混ぜる。

  5. 5

    残りの粉を振るいいれ、ヘラでさっくり混ぜ、ひとまとめにしラップで包んで冷蔵庫で30分寝かす。

  6. 6

    寝かせた生地を包丁で1cm程度の厚さに切って並べ、麺棒で伸ばす。
    この際、生地の両サイドに割り箸を置き厚みを均一に。

  7. 7

    ハウス用のクッキーカッターで型抜きして天板に並べる。
    屋根をレンガ模様にする場合は、型抜き前に模様をつけておく。

  8. 8

    【煙突】:□をひとつと□を対角線上にカットし△×2枚にする。
    【煙突から出たサンタ】:ジンジャーボーイ型と小さな星型などを利用し、上半身と帽子を作ってつなぎ合わせる。 【家の壁】:キットをそのまま利用せず星型でくりぬいたり扉をつけたり。

  9. 9

    【おしゃぶり赤ちゃん】
    :ジンジャーマン型を利用。おしゃぶりはアイシングで2回に分けてデコし、立体感を出す。
    【他】
    :玄関マットなど。煙突に向けてはしごを渡らせると雰囲気が出る。土台はパイカッターで適当な大きさに切る。

  10. 10

    オーブン2段、170度で30-35分程度。
    (余りしっかり焼かないほうがカワイイ)

    網にのせ、完全に冷ます。

  11. 11

    ※接着前に、各パーツにデコアイシングしたほうが楽。 【デコアイシング】卵白8グラム、粉砂糖20から30グラム

  12. 12

    【接着用アイシング】粘土より少しやわらかい程度。卵白8グラム、粉砂糖50グラム程度(作業中固くなったら卵白を足す)
    ココアを入れる場合は少量(多いと粘りが出てやり辛い)。

  13. 13

    家の中には、接着する際に、乾燥剤を入れておく。
    プレゼントには、その上に飴などをのせて隠す。
    ラッピングはセロハンでキャンディー型に。

  14. 14

    オーガニック&トランスフリーのショートニングを使用。 バターの場合は、粉の許容量が少ないため要増量。

コツ・ポイント

接着用アイシングの粘度。
組み立て中にパーツが折れたり、生地が必要になることもあるので一式のパーツや小物を型抜きした余りの生地は完成まで使い切らず取っておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぐぷう
もぐぷう @cook_40025774
に公開
枝豆とお餅、さつま芋が大好きです
もっと読む

似たレシピ