簡単!モチ米で☆桜かおる桜餅

m;cream @cook_40047386
桜の葉さえ買ってしまえば、家にあるモチ米で十分おいしい桜餅が作れます♪ 食紅でほんのりピンクに♡
このレシピの生い立ち
春になると食べたくなる桜餅♡
でも、道明寺も桜の葉も両方買わなきゃ。。。
あ!家にあるもち米でも代用できるんじゃない?!
買うのは桜の葉だけで♡
桜の葉で巻けば、さくらのおいしーぃ香り~♪
簡単!モチ米で☆桜かおる桜餅
桜の葉さえ買ってしまえば、家にあるモチ米で十分おいしい桜餅が作れます♪ 食紅でほんのりピンクに♡
このレシピの生い立ち
春になると食べたくなる桜餅♡
でも、道明寺も桜の葉も両方買わなきゃ。。。
あ!家にあるもち米でも代用できるんじゃない?!
買うのは桜の葉だけで♡
桜の葉で巻けば、さくらのおいしーぃ香り~♪
作り方
- 1
(前日の晩)炊飯器釜に、といだもち米と、米がかぶる程度の水をいれる
- 2
1に水で溶いた食紅をいれ、お釜のもち米の線まで水を増やす。
一晩置いて、スイッチオン! - 3
桜の葉の塩漬けは、 30分くらい水に浸して塩分を抜き、ザルにあげ水気をきっておく (このときの水は後で使います)
- 4
米が炊ける前に、餡を3、4センチのタワラ型に丸めておく
- 5
米が炊けたら15分くらい蒸らす
- 6
3の水を手につけて、米を手のひらに薄くひろげる (火傷注意!)
- 7
広げた米で餡を包む
- 8
桜の葉でまく
コツ・ポイント
食紅を入れる時は、お米に直接食紅を入れるとそこだけ真っ赤になってしまうので、ある程度お釜に水をいれてから、少量の水で溶いた食紅を混ぜて線のところまで水を増やしてください☆
桜の葉の塩抜きした水は、桜のかおりと塩分があるので、6で使いました
似たレシピ
-
-
思いたったら桜餅☆もち米と炊飯器で楽々☆ 思いたったら桜餅☆もち米と炊飯器で楽々☆
春爛漫。美味しくて簡単な手作り桜餅(関西風)を作ってお出かけしませんか?道明寺粉は使わずもち米だけでどうぞ! たぬき@からあげ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17903113