蕪のひき肉詰めと*ドライトマトのスープ*

水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731

食べるスープです♪簡単だけど、美味しい♥
このレシピの生い立ち
3個しかない蕪をどうしょうと考えて、まだ汁物が決まってなかったので、少しだけ余った挽肉を詰めてしまえばいいかなと。ドライトマトは出番が少なく、スープなら使ってあげられるので、味噌汁が好きな私ですが、スープにしてみました。いい味出してます♪

蕪のひき肉詰めと*ドライトマトのスープ*

食べるスープです♪簡単だけど、美味しい♥
このレシピの生い立ち
3個しかない蕪をどうしょうと考えて、まだ汁物が決まってなかったので、少しだけ余った挽肉を詰めてしまえばいいかなと。ドライトマトは出番が少なく、スープなら使ってあげられるので、味噌汁が好きな私ですが、スープにしてみました。いい味出してます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分+ひとり分
  1. 蕪(直径、6センチくらいのもの) 3個
  2. 豚ひき肉 75グラム
  3. 玉ねぎ 6/1
  4. 片栗粉 大さじ1強
  5. ドライトマト(スライスしてあるもの) 5枚くらい
  6. ブイヨン 1個
  7. 塩、胡椒 適宜
  8. 600㏄
  9. セリ 少々

作り方

  1. 1

    蕪は洗って、くるくる皮を向きます。味がしみやすくなります。

  2. 2

    軽くラップをし、レンジで6分位チンし、冷めたらスプーンで中をくりぬきます。抜いて出た蕪はひき肉と混ぜるので取っておきます

  3. 3

    玉ねぎは微塵にし、挽肉、片栗と混ぜ、塩、胡椒し、くり抜いたカブの中身も混ぜます。

  4. 4

    蕪に詰めます。こんもりするくらいで大丈夫です。詰めたものを、もう一度レンジで3分位チンします。

  5. 5

    詰めた具が柔らかくても、チンすることで締まり、スープに入れても濁らず、煮崩れしにくくなります。

  6. 6

    小さめの鍋にドライトマトをキッチン鋏で細く切って入れ、ブイヨンと、水とともに火にかけます。

  7. 7

    わいたところにチンした蕪を入れ静かにしばらく煮ます。アクが出たらきれいにすくいます。味をみて足りなければ塩胡椒で整えます

  8. 8

    一度火を消し食べるまで休ませておくことで味がしみて美味しくなります。盛り付けたあと、パセリをふります。

コツ・ポイント

蕪は生をくり抜いてもいいのですが、割れやすいし、固いものもあるので少し柔らかくしてからやった方が楽ですし、すぐ火が通って、味も染みやすくなります。挽肉に蕪が混ざるため少し緩めになりますが、片栗を加えチンすることで煮崩れの心配は無くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731
に公開
ニックネーム変えました(o^^o) 二度の骨折からやっと復活。これから徐々に盛り上がる↑つもり ♪
もっと読む

似たレシピ