めかぶ入り♡夏野菜のめんつゆ漬け

hinoko★ @cook_40049822
めかぶ、オクラと夏野菜たっぷりです。野菜の大量消費にもOK!さっぱりといただけます。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。覚書です。
めかぶ入り♡夏野菜のめんつゆ漬け
めかぶ、オクラと夏野菜たっぷりです。野菜の大量消費にもOK!さっぱりといただけます。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。覚書です。
作り方
- 1
刻みめかぶは熱湯で戻し、戻ったらよく混ぜてネバネバを出します。
- 2
なすは1センチ角に切ったら水につけ、あくをとります。
- 3
オクラは1分ほど茹でて、5㎜幅に切ります。
- 4
みょうがは半分に切ってから薄切り、きゅうりは1センチ角に切ります。
- 5
材料が揃ったらタッパーに入れます。直径18㎝の丸型タッパーを使用しています。
- 6
先ほどのタッパーにめんつゆを入れます。だいたい材料の半分の高さまで。測ったら180㏄でした。
- 7
半日漬けるとこんな感じです
- 8
丸一日漬けました!私はこのくらいが好きですが、しょっぱくなっているので、めんつゆや漬ける時間はお好みで!
- 9
そのまま食べても良し、冷奴にのせたり、冷たいそばやうどんのトッピングにもオススメです。
コツ・ポイント
材料の量や容器でめんつゆは調整して下さい。容器に入れた材料の半分が目安ですが、濃いめなのでお好みで。ネバネバがお好みならめかぶを増量しても。
似たレシピ
-
-
-
-
-
めんつゆで簡単!夏野菜で山形の☆だし☆ めんつゆで簡単!夏野菜で山形の☆だし☆
山形県の郷土料理です♪たっぷりの夏野菜を刻んで、味をつけるだけ。オクラのとろみが後引く美味しさです。とっても簡単ですよ☆ 料理研究家鈴木沙織 -
-
-
夏野菜で作るだし(山形郷土料理風) 夏野菜で作るだし(山形郷土料理風)
夏にサッパリしたものが食べたくて。薬味の爽やかさ、なすときゅうりの食感、おくらとめかぶのヌルヌル感が美味しいです。 ノンキなゆーたん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17903783