数の子(お正月バージョン)

唯羽さん
唯羽さん @cook_40045677

丁寧に塩抜きした物をたっぷりの追い鰹したお出汁につけこむだけw
単純ですがおいしいですよw
このレシピの生い立ち
みんなが好きな御節なので、毎年作る物です^^

数の子(お正月バージョン)

丁寧に塩抜きした物をたっぷりの追い鰹したお出汁につけこむだけw
単純ですがおいしいですよw
このレシピの生い立ち
みんなが好きな御節なので、毎年作る物です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 数の子 10~12腹くらい
  2. 鰹節 たっぷりひとにぎりw
  3. 昆布 5センチ長さのもの3枚くらい
  4. ★酒 50cc
  5. ★みりん 小さじ2
  6. ★薄口醤油 小さじ2~3
  7. ★白だし 50cc
  8. 3,5カップ

作り方

  1. 1

    まずは塩抜きです
    分量外の塩小さじ1くらいを入れたボウルにたっぷりの水を張り、十分に塩が抜けるまで浸しておきます
    ただし、抜きすぎは注意!風味がなくなってしまいます

  2. 2

    小さめのお鍋に水3.5カップと昆布をいれて30分ほどおきます。
    その後★の調味料をいれて煮切ってから鰹節を入れて火を落とし、漉してから冷ましておきます

  3. 3

    浮いてきた膜を丁寧に取ってから塩加減をみて、しょっぱかったらさらに塩抜きします。この間、水は何回か替えてくださいね

  4. 4

    はい、これが出来上がった漬け汁です。これによく水気を切った3を漬け込んでできあがりw

コツ・ポイント

塩を少々入れるのは「呼び塩」といって、塩水濃度の薄いほうに塩気が移りやすいからです^^
漬け込む漬け汁も一回ちゃんと煮切ってくださいね、日持ちが違ってきますからw
後は数の子の回りにうっすらと浮いてくる白い膜をキレイに取る事です
コレをしないと生臭くなってしまいます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
唯羽さん
唯羽さん @cook_40045677
に公開
毎日毎日猫に「エサエサ」いわれてます。。( ̄▽ ̄;)簡単、安い、美味しいがモットーですw
もっと読む

似たレシピ