クリスマス 天然酵母でパネトーネ

サイコマメ
サイコマメ @cook_40021957

クリスマスといえばパネトーネ?!
どうしても自家製酵母で作ってみたい!
水分量を調べながらレシピを作ってみました。
このレシピの生い立ち
昨年たまごろうさんのレシピをみて作ったのですが、今年は天然酵母でオリジナルにチャレンジしてみました。

クリスマス 天然酵母でパネトーネ

クリスマスといえばパネトーネ?!
どうしても自家製酵母で作ってみたい!
水分量を調べながらレシピを作ってみました。
このレシピの生い立ち
昨年たまごろうさんのレシピをみて作ったのですが、今年は天然酵母でオリジナルにチャレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10cm高さぐらいのもの3個
  1. A強力粉 300g
  2. A生クリーム 50cc
  3. A卵 2個
  4. Aスキムミルク 30g
  5. A酵母元種(1対1のもの) 150g
  6. A水 25cc
  7. A砂糖(お好みのもの) 50g
  8. A無塩バター 100g
  9. A塩 3g
  10. アーモンド無くてもOK 50g
  11. ドライフルーツラム酒漬 150g

作り方

  1. 1

    ドライフルーツはざるにあげてよく水分を切っておきます。 バターを室温にもどしておきます。

  2. 2

    Aの材料の無塩バターと塩以外の材料をよくこねます。ひとまとめになったら濡れ布巾をかけて15分ぐらい放置します。

    そうすると次の作業がしやすいです。

  3. 3

    2の生地にバターと塩を少しずつ入れてはこねていきます。
    混ざったら、アーモンド、ドライフルーツを混ぜて発酵させます。

  4. 4

    冬の室温で12時間かけて約1.5倍に膨らみました。

    中身のフルーツが重いのでふかふかには膨れません。

  5. 5

    空気を軽く抜いて、300gずつに切ってベンチタイム15分ほど。

  6. 6

    丸めて型に入れて二次発酵。オーブンの発酵機能30℃で約5時間。

    型の縁から1cmほど下まで膨らみます。

  7. 7

    180℃で15分、160℃で20分ほど焼いてできあがり。好みで卵黄を塗ってやいたり、アイシングをかけてみてください。私は水とき片栗粉に蜂蜜をといたものを刷毛で塗って焼いてみました。

    焦げやすいので途中ホイルをのせて焼きました。

コツ・ポイント

ドライフルーツのラム酒漬け、レーズン、リンゴ、イチジク オレンジピール、プルーンなどなど。
長くつければつけるほどおいしいですがなければ市販のものでもいいですし、レーズンだけさっとラム酒につけてもおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サイコマメ
サイコマメ @cook_40021957
に公開
季節の野菜とストックしている、雑穀、豆、海草など乾物でシンプルな食事を作ります。たまに自家製天然酵母のパンを焼くと、ふんわりとあたたかい気持ちになります。
もっと読む

似たレシピ