トロトロ~な☆豚の角煮
おなじみの豚の角煮。里芋と大根にお肉のうまみをギュギュッと含ませました♪
このレシピの生い立ち
いつも作ってる角煮の覚え書きです。
作り方
- 1
豚バラのかたまり肉を厚さ3~4センチに切ります。
大根は皮を剥き、2センチ厚の半月切りにします。
里芋は皮を剥き、塩でもんでぬめりをとります。
生姜は皮を剥いてスライスしておきます。 - 2
鍋にサラダ油を熱し、豚肉と大根をいれ表面をこんがり焼きます。
焼き目が付いたら☆の調味料を加え、生姜を加えて煮込みます。 - 3
★圧力鍋の場合★
高圧で12分加熱、その後自然放置。
圧力が下がったら里芋を加え、再び加熱。高圧で5分、その後自然放置。
最後に中火くらいで少し煮詰めます。 - 4
★普通鍋の場合★
大根が軟らかくなるまで煮たら、里芋を加えてさらに煮込みます。
豚肉を爪楊枝などで刺して、スッと入る位まで落としぶたをしながら煮込みます。
コツ・ポイント
黒砂糖を使うと、コックリ風味がよくなりますよ。
似たレシピ
-
じっくり煮こんだトロトロ豚の角煮 じっくり煮こんだトロトロ豚の角煮
コトコトと大根と一緒に煮込んだ豚の角煮です。とろける食感の豚とそのうまみを全部吸い込んだ大根を一緒に召し上がれ♪♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17904259