華やか三層付け合わせ

いちごとみるく
いちごとみるく @cook_40064267

人参のグラッセ、ポテトのマヨネーズ和え、ほうれん草のバターソテーの3種類を三層にしました。いつもの付け合わせだけど、層にするだけでお洒落に変身です。
このレシピの生い立ち
ステーキやハンバーグなどのときに、いつも人参のグラッセやポテトサラダを普通に付け合せに添えています。パーティや特別な日に、ちょっとお洒落にしたいな☆と思い、三層にしてみました♪

華やか三層付け合わせ

人参のグラッセ、ポテトのマヨネーズ和え、ほうれん草のバターソテーの3種類を三層にしました。いつもの付け合わせだけど、層にするだけでお洒落に変身です。
このレシピの生い立ち
ステーキやハンバーグなどのときに、いつも人参のグラッセやポテトサラダを普通に付け合せに添えています。パーティや特別な日に、ちょっとお洒落にしたいな☆と思い、三層にしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. A.人参 小1本
  2.   バター 小さじ1
  3.   砂糖 小さじ2
  4. B.じゃがいも 中1個
  5.   塩・こしょう 少々
  6.   マヨネーズ 適量
  7. C.ほうれん草 1/2束
  8.   バター 小さじ1
  9.   塩・こしょう 少々
  10. 飾り:イタリアンセリ 適量

作り方

  1. 1

    A.人参のグラッセを作る。
    人参の皮を剥き、細かく切り、フライパンに人参・ひたひたに浸るくらいの水・バター・砂糖を入れ、水分がなくなるくらいまで茹でた後、水分を飛ばす。

  2. 2

    B.ポテトのマヨネーズ和えを作る。
    じゃがいもの皮を剥き、一口大に切り、茹でた後、水分を飛ばす。その後、ボールで潰し、塩・こしょうをふり、マヨネーズと和える。

  3. 3

    C.ほうれん草のバターソテーを作る。ほうれん草を4~5㎝幅に切り、フライパンにバターを入れ、塩・こしょうをふり、しんなりするまで炒める。

  4. 4

    1~3で作った具が冷めてから、セルクルに、ほうれん草、ポテト、人参の順に詰める。
    お皿の上で丁寧にセルクルを外し、イタリアンパセリを乗せる。

コツ・ポイント

セルクルに詰めるときは、1段ごとにスプーンで押し均して、必ず平らにします。
3種類全部をセルクルに詰めた後、冷蔵庫で少し冷やせば、よりしっかり固まります。
お急ぎのときは、グラッセもポテトも電子レンジで勿論OKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いちごとみるく
いちごとみるく @cook_40064267
に公開
美味しいものを食べるのも作るのも大好き☆おうちで作る料理やお菓子をご紹介!美味しい&栄養はもちろん、目でも楽しめるものを目指して、日々研究中!
もっと読む

似たレシピ