自家製酵母のにんじんミニミニバケット♡

外はパリッ!中はふんわりもっちり!人参が甘ぁ~~いの!(≧艸≦)はちみつの優しい甘さもプラスでかなりお勧めです!
このレシピの生い立ち
元々ぷちバケットを作る予定でした^^ ニンジンを見て思いつきました♪
自家製酵母のにんじんミニミニバケット♡
外はパリッ!中はふんわりもっちり!人参が甘ぁ~~いの!(≧艸≦)はちみつの優しい甘さもプラスでかなりお勧めです!
このレシピの生い立ち
元々ぷちバケットを作る予定でした^^ ニンジンを見て思いつきました♪
作り方
- 1
人参を細切りにし、ラップに包みレンジで柔らかくして、みじん切りにする。
- 2
大き目のボウルに全ての材料を入れて粉っけが無くなるまで混ぜる。台に取り出し5~7分程捏ねます。※かなりべとつきます^^;
- 3
ボウル又は発酵ボックス(蓋付きの大き目のタッパー)にショートニングを薄く塗り、手にも付けて生地を丸めて入れる。
- 4
25℃~30℃の場所で2・5~3倍ほど発酵させたら14~16等分に切り分け丸めて乾燥しないようにし、10分休ませます。
- 5
生地を再び丸め直し生地全体に粉を付け、キャンバス地などにうねりを作り打ち粉をします。生地の閉じ目を下にして置きます。
- 6
大き目のビニール袋に入れ、お湯を入れたカップも2個程両サイドに置き、密封し2倍になるまで暖かい場所に置いて発酵させます。
- 7
オーブンに天板を入れ、250℃に温める。
- 8
熱い天板を取り出しクッキングペーパーを敷き、生地を乗せ粉をふりかけナイフかハサミで縦に切れ込みを入れる。
- 9
生地全体に水を霧吹きでかけて230℃で10分~15分焼いて出来上がりです^^
- 10
熱々を食べてみてね~♪v(≧∀≦)v外はパッリ!!中はもっちり~ふんわ~り♡
コツ・ポイント
天然酵母は発酵までに時間がかかります。夏場は発酵が早いですが冬場は遅いです。出来るだけ暖かい場所で発酵させてください。だからといって40℃は避けてください。キャンバス地が無ければ布で代用してね。
似たレシピ
-
もっちもち!ハチミツリュスティック♪ もっちもち!ハチミツリュスティック♪
水分量多いフランスパンうまく出来なくてもリュスティックなら簡単(笑)ハチミツの優しい甘さ♪中もっちり♪外パリッパリ♪ ばちこぷー -
-
-
-
-
金時豆とくるみとチーズのバゲット 金時豆とくるみとチーズのバゲット
外はパリッとした生地に、中はしっとりもっちり♪金時豆の優しい甘さ、くるみの香ばしさと食感、チーズのコクとまろやかさが旨い ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
その他のレシピ