簡単クリスマスツリー

cookmum
cookmum @cook_40034402

子供と一緒にクリスマスツリーの飾りつけはいかが?
自分の好きなようなデコレーションが楽しめるケーキです。
このレシピの生い立ち
12月12日に学校でクリスマスランチがありました。お弁当を持っていっているわが子たちにスペシャルデザートをと思い、作ってみました。(学校給食ではクリスマスアイスなどがあったようなので。)
どこのお店で買ってきたの?と聞かれていたようで、子供たちも大満足でした。

簡単クリスマスツリー

子供と一緒にクリスマスツリーの飾りつけはいかが?
自分の好きなようなデコレーションが楽しめるケーキです。
このレシピの生い立ち
12月12日に学校でクリスマスランチがありました。お弁当を持っていっているわが子たちにスペシャルデザートをと思い、作ってみました。(学校給食ではクリスマスアイスなどがあったようなので。)
どこのお店で買ってきたの?と聞かれていたようで、子供たちも大満足でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スポンジ生地21cm丸型一個からツリー2個分
  1. 250g(4~5個)
  2. 小麦粉 135g
  3. 砂糖(スポンジ用) 150g
  4. バター 52g
  5. 牛乳 36g
  6. 生クリーム 250ml
  7. 抹茶(抹茶ミルクでもよい) 少量
  8. ココアパウダー 大さじ1
  9. 砂糖(デコレーション用) 20g
  10. アザランなど好みのデコレーション

作り方

  1. 1

    解きほぐした卵に砂糖を入れ混ぜる。

  2. 2

    1を60度の湯銭にかけ、軽く混ぜながら卵液の温度が34度になったら、湯銭からはずし、力強く泡立てる。

  3. 3

    卵液がすくい取って八の字が書けるくらいまで泡立ったらハンドミキサーを弱にし、ゆっくりと泡立てきめを整えるる。(7分くらい。)

  4. 4

    小麦粉を手早く混ぜる。

  5. 5

    あらかじめ50度にしておいたバターと牛乳の液に、4を一すくい分いれ、混ぜ合わせ、それを4に加え、手早く混ぜる。

  6. 6

    型に流し、160度のいオーブンで約35分焼く。(スポンジの完成)

  7. 7

    スポンジを半分に切り、クリスマスツリーの型を4つ抜き、それぞれにシロップをかけておく。

  8. 8

    ボールで抹茶を少量のお水で溶き、砂糖小さじ1程度、生クリーム1/3をいれ9分立てにする。
    別のボールにココアパウダーを少量のお水で溶き、砂糖大さじ1程度、生クリーム2/3をいれ9分立てにする

  9. 9

    ツリーのスポンジにチョコクリームを引き、その上にスポンジを重ねる。
    木の幹にはチョコクリーム、葉には抹茶クリームを引き、好きなデコレーションを使ってツリーを飾り付ける。

コツ・ポイント

スポンジ生地は市販のものを買ってももちろんOK。
抹茶は子供には苦すぎるので色を付ける程度の量に押さえて。写真には抹茶ミルク(ドリンク用パウダー)を使いました。
ココアも木の色によって好みに調整してください。
デコにはカラースプレーや金銀のアザランなど色々試してください。ピンセット、もしくはお箸を使った方がやりやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookmum
cookmum @cook_40034402
に公開
何でも作れるキッチン を目指して日々奮闘。おいしい といってくれる家族の笑顔が見たくて頑張る毎日です。
もっと読む

似たレシピ