味噌ベースの和風カレー鍋

あーぴん @cook_40056862
味噌と和風だしベースなので肉、魚介、練り物なんでも合います。そこそこ食べたら中華そばを入れて、最後はごはんにかけて!
このレシピの生い立ち
ラジオでタレントさんが「カレー鍋が流行ってますねー」といっていたので作ってみました。「ニラとチーズちくわは欠かせない!」といっていましたが未挑戦^^;
味噌ベースの和風カレー鍋
味噌と和風だしベースなので肉、魚介、練り物なんでも合います。そこそこ食べたら中華そばを入れて、最後はごはんにかけて!
このレシピの生い立ち
ラジオでタレントさんが「カレー鍋が流行ってますねー」といっていたので作ってみました。「ニラとチーズちくわは欠かせない!」といっていましたが未挑戦^^;
作り方
- 1
土鍋に水と昆布を入れ火にかける。昆布は沸騰直前に取り出す。
(鶏ガラの場合は一度湯通しをし、別の鍋でだしを取って土鍋に移す) - 2
鶏ぶつ切り、顆粒だしを入れアクを取る。たまねぎはざく切り、長ねぎはぶつ切りにして入れる。
- 3
味をみながら味噌を溶かし、薄めの味噌汁程度にする。
- 4
野菜を入れる。
かぶは厚めに皮を剥き、大ぶりに切る。大根は皮を剥いて4cmほどの輪切り。白菜は白い部分と葉を分け、白い部分を先に入れる。 - 5
カレールーを加え溶かす。好みの材料を入れる。
- 6
お好みでごま油を一たらし。これが効く!
コツ・ポイント
スーパー「ユニー」のレシピカードに採用、掲載されました♪
シチューや煮物の残りも冷凍しておいて、この鍋で処理^^;厚揚げ、練り製品、肉、魚介類、冷凍シューマイ・ギョーザ、何でも入れて。とり皿にマヨネーズを少し入れるとまた違う味に!
似たレシピ
-
カレールーで作る!カンタン☆和風カレー鍋 カレールーで作る!カンタン☆和風カレー鍋
昆布だしで作る和風なカレー鍋です♪〆は、やっぱりご飯を入れて、カレーおじやに!チーズを入れると、リゾット風に。 PONヨメ -
-
-
-
鍋の次の日は☆おいしいお出汁の和風カレー 鍋の次の日は☆おいしいお出汁の和風カレー
5分クッキング♪!最近は毎日鍋!でもよく中途半端に1人分とかだけあまっちゃって。。しかも美味しそうなお出汁毎日捨てるのももったいない!なら変身させちゃえ!☆野菜や肉・魚からでたお出汁のカレーは絶品!野菜残ってたら煮込み直すだけだから簡単♪CoffeeCoco
-
-
うどんが旨い!だしを効かせた和風カレー鍋 うどんが旨い!だしを効かせた和風カレー鍋
目指したのはカレーうどん専門店の味。絶妙なカレースパイスにとろみが効いた和風だしが相まって具材との相性が抜群です。 ようじずふぁくとりー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17907507