作り方
- 1
白菜を切る。人参、じゃがいもは皮を剥いて1cmの輪切り。玉ねぎは皮を剥き縦半分を6等分のくし切りにする。
- 2
鍋に鍋スープの調味料と人参、じゃがいもを入れて煮たったら他の具材を入れる。人参、じゃがいもが煮えたら出来上がり。
- 3
鍋の締めにうどんを入れて頂く。味が薄いと感じたら、醤油か白だしで味を整える。好みで青ネギ、擦り卸し生姜をトッピングする。
- 4
締めのカレーうどんにとろみが欲しい場合は、水大さじ1と片栗粉大さじ1を溶いて煮たたせる。
コツ・ポイント
具材に、牛モツを入れても美味しい!
本だしを、コンソメキューブ2個や、味覇大さじ2に変えると洋風、中華風に…締めは、洋風はカレーリゾット、中華風はカレーラーメンにすると(≧ω≦)b
似たレシピ
-
お肉に野菜にきのこたっぷり!和風カレー鍋 お肉に野菜にきのこたっぷり!和風カレー鍋
カレールウが不要で、カレーパウダーとめんつゆで作る和風カレー鍋になります。具材からの旨味が重なりあって美味しい鍋です。 *nob* -
うどんが旨い!だしを効かせた和風カレー鍋 うどんが旨い!だしを効かせた和風カレー鍋
目指したのはカレーうどん専門店の味。絶妙なカレースパイスにとろみが効いた和風だしが相まって具材との相性が抜群です。 ようじずふぁくとりー -
-
カレールーで作る!カンタン☆和風カレー鍋 カレールーで作る!カンタン☆和風カレー鍋
昆布だしで作る和風なカレー鍋です♪〆は、やっぱりご飯を入れて、カレーおじやに!チーズを入れると、リゾット風に。 PONヨメ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20393161