鶏ハム~レパートリー広げよう!~

ニャンコのキッチン
ニャンコのキッチン @cook_40040096

安い日に買いだめして作ればホント経済的★何に使うかわくわくしちゃう^^
このレシピの生い立ち
ずーーーーっと作りたかったんです!やっと思い立ち作りましたよ^^

鶏ハム~レパートリー広げよう!~

安い日に買いだめして作ればホント経済的★何に使うかわくわくしちゃう^^
このレシピの生い立ち
ずーーーーっと作りたかったんです!やっと思い立ち作りましたよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約250~300g1枚分
  1. 鶏胸肉 約250~300g
  2. はちみつ 大1
  3. 10g
  4. ブラックペッパー 小1/4
  5. ローリエ 1枚に1枚
  6. オレガノ 1枚にひとつまみ
  7. バジル 1枚にひとつまみ
  8. イタリアンセリ 1枚に葉3枚

作り方

  1. 1

    鶏肉をキッチンペーパーで水分をふき取る。だいたい均等になるように観音開きにする。(左右に開く)(下が開いたもの)

  2. 2

    皮じゃない方の繊維に直角に切れ目を入れる。1cm間隔くらいで。

  3. 3

    皮面からフォークで刺す。

  4. 4

    1枚に対してのはちみつ・塩を塗り込む。両面丁寧に。皮の裏もめくって塗り込む。

  5. 5

    ハーブ類・ブラックペッパーを1枚に対しての量を両面つける。枚数がある時は重ねておく。ローリエは適当にちぎって★

  6. 6

    フリーザーバックに入れ3~4日放置。しっかりと空気を抜く。

  7. 7

    少し洗って水に浸しておき(約1時間)塩抜きする。

  8. 8

    ラップを広げ、皮を内側にしてクルクル、ラップを使ってきつめにきっちり巻く。全体を抑えながら、はみ出たはしっこも押し込む。

  9. 9

    タコ糸で縛る。(スーパーに無料で置いてある焼き豚用のネットが重宝します)漬かるほどのお湯を沸かし入れ再沸騰後5分。

  10. 10

    そのまま火を止め蓋をして汁が冷めるまで放置する。冷めて汁から出したら完成!

  11. 11

    ドリア・サンドイッチ・雑炊・パスタ・つまみなどなど★使用用途はさまざま^^♪茹で汁はぜひ再利用を!(スープなどに)

コツ・ポイント

今回は4枚分作りました!(調味料は表記の4倍ということになります)冷凍保存可能です。塩抜きは好みですが浸る程度の水ですと少ししょっぱいかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ニャンコのキッチン
に公開
お料理は基本大好きです!日々研究。いろいろとおいしいレシピが載せれるといいです^^
もっと読む

似たレシピ