ポテト・アップルタルト(バター卵不使用)

乳製品・卵・砂糖不使用、りんごとさつま芋がたっぷりのタルトをクリスマスケーキ代わりに作ってみました。ベジタリアン対応、行程写真付きでわかりやすくしました。
このレシピの生い立ち
元々はベジタリアン用の「アップルシナモンタルト」を作ろうとした時に失敗したことから、急きょアレンジして生まれたものです。結局粉の分量も使うオイルも全く変わってしまい、芋クリームたっぷりのスイート・ポテト・アップル・タルトになりました。
ポテト・アップルタルト(バター卵不使用)
乳製品・卵・砂糖不使用、りんごとさつま芋がたっぷりのタルトをクリスマスケーキ代わりに作ってみました。ベジタリアン対応、行程写真付きでわかりやすくしました。
このレシピの生い立ち
元々はベジタリアン用の「アップルシナモンタルト」を作ろうとした時に失敗したことから、急きょアレンジして生まれたものです。結局粉の分量も使うオイルも全く変わってしまい、芋クリームたっぷりのスイート・ポテト・アップル・タルトになりました。
作り方
- 1
【タルト生地を作る】 ●の粉類をボウルに入れて混ぜ合わせる。※粉類は全部合わせて290ccです。アーモンド粉を使わない場合は薄力粉に置き換えます(割合が多少変わってもOK)。
- 2
(1)にオリーブオイルを加えて手で混ぜ、ひとまとめにする。ラップでくるんで冷蔵庫で30分ぐらい寝かせる。その間に(3)以降を準備!
- 3
【具材の準備】りんごは皮をむいて、1個分は飾り用に縦にスライスする(厚さは5mm程)。芯は取り除いてください。
- 4
残りの1/2個分のりんごは皮を剥き、縦4等分に切ってから芯を取り除き、薄くいちょう切りにする。
- 5
熱したフライパンにグレープシードオイル(サラダ油)を入れ、(3)と(4)のりんごを炒める。油が全体にまわったらふたをして蒸し焼きにする。しんなりしたらシナモンを加えて混ぜ、火を止めて冷ます。
- 6
さつま芋は皮をむいて1cmぐらいの輪切りにし、しばらく水にさらしておいてから茹で、厚いうちにマッシュする。
- 7
【シロップを作る】★の材料を混ぜる。甘さが足りないと思う方は、メープルシロップを増量して下さい。
- 8
(7)に冷ましていたりんごを全部入れて混ぜてよ〜くからめる。りんごは取り出して、飾り用と中身用を分けながら2つのお皿に移しておく。
- 9
【芋クリーム】(8)のシロップ液をマッシュしたさつま芋に様子を見ながら加えて行く(全部入れると少し多いので)。混ぜてなめらかな芋クリームを作ります。
- 10
【タルト台作り】冷やしておいたタルト生地を、型よりも一回り大きく伸ばす。型にはめ込み、破れた部分や薄い部分の補正をする。※もし生地が思いの外パサついていたら、豆乳を加えて柔らかく調整して下さい。
- 11
芋クリームの半分を敷き詰め、その上に中身用のりんごを敷き詰める。さらにその上に残りの芋クリームを塗り込むように盛る。
- 12
飾り用のりんごを円く並べます。多い場合は重ねて真ん中に小さい円を作りましょう。一番楽しい作業です。
- 13
【焼く】180度のオーブンで30分焼く。焼き上がってから、あんずジャムを同量のお湯で溶いたもの(こした方がいい。ブランデーを混ぜてもよし)をつや出しに塗ります。
コツ・ポイント
砂糖は使わずに、出来る限り甘さを控えたレシピです。りんご1個半で作りましたが、たっぷりすぎるぐらいなので大きいりんごだと1個で足りるかもしれません。(10)でタルトの底にフォークで穴をあける・・というのが通常なようですが、今回なしでも大丈夫でした。
似たレシピ
-
-
-
りんごとさつまいもの米粉タルト。 りんごとさつまいもの米粉タルト。
りんごとさつまいもの秋の米粉タルト!マクロビ・グルテンフリー対応でヘルシー♡油、甘味料は控え、素材の甘さを感じれます! ♮naturalの。 -
砂糖なし!米粉のヴィーガンりんごタルト 砂糖なし!米粉のヴィーガンりんごタルト
砂糖ゼロなのに甘くて幸せ!小麦・卵・乳製品アレルギーでも食べられるりんごタルトです☆おいしいりんごを使ってくださいね♪ うちゅう食堂 -
-
-
-
おいちぃ(=>∀<=)林檎タルト おいちぃ(=>∀<=)林檎タルト
リンゴ大好き!! タルト大好き!! 程よい甘さでやみつきになります☆(写真ゎつい②美味しそうで味見をしちゃってかけちゃいましたぁ・・(^^;)笑)ハリネコ
-
-
アップルクランブル☆バターなし!☆タルト アップルクランブル☆バターなし!☆タルト
バターなしでも、さくさく、ほろほろ、しっとりクッキーケーキ。混ぜるだけで、すぐできます。 紅茶&タルト、クリスマスに! あおもみじ -
その他のレシピ