FPで☆海老ナゲット

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

売り場にある一番小さくて安い海老を使って、手軽につまめるナゲットを作ってみました。衣つけなし、エビフライよりフリッターより、とにかく簡単に。フープロでガーッと作っちゃうずぼらレシピでございます。(^^ゞ
このレシピの生い立ち
クリスマスの献立を考えていて、メインがチキンだと揚げ物は何にする?・・・海老フライは手間がかかるから、ナゲットにしてみよう、と考えてみました。

FPで☆海老ナゲット

売り場にある一番小さくて安い海老を使って、手軽につまめるナゲットを作ってみました。衣つけなし、エビフライよりフリッターより、とにかく簡単に。フープロでガーッと作っちゃうずぼらレシピでございます。(^^ゞ
このレシピの生い立ち
クリスマスの献立を考えていて、メインがチキンだと揚げ物は何にする?・・・海老フライは手間がかかるから、ナゲットにしてみよう、と考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20個
  1. むき海老 200g
  2. 卵白 1個分
  3. 片栗粉 大さじ 2~
  4. 大さじ 1/2
  5. 小さじ 1/4
  6. こしょう 少々
  7. マヨネーズ 大さじ 1
  8. 揚げ油 適量
  9. レモン お好みで
  10. スイートチリソース お好みで
  11. マヨネーズ お好みで

作り方

  1. 1

    芝海老、安いと100g100円くらいで売っています。本日はコレと冷凍のむき海老を使いました。 殻つきの場合は、カラを外し、尻尾も取って丸裸にしておきます。

  2. 2

    フープロで、海老の半量、卵白、塩・こしょう、マヨネーズをなめらかになるまでガーッとやる。 その後、残りの海老を加えて、ほんの数秒、海老が荒く刻まれた状態になるようにする。

  3. 3

    そこに片栗粉を加える。スプーンで簡単にすくえる程度の硬さになるよう、大さじ2くらいから片栗粉を足して調節する。目安は、手では丸められないけど、すくってポッタリしている感じ。

  4. 4

    揚げ油を熱し、カレー用の大きめなスプーンでひとすくいずつ入れる。170度で色好く揚げる。 温度が低いといつまでも色がつかず、油っぽくなってしまうので、注意。

  5. 5

    バットに取り、余分な油分を切る。

  6. 6

    熱々のうちに、スイートチリやマヨネーズなどを添えて、出来上がり!

コツ・ポイント

○海老は必ず2回に分けてFPにかけて下さい。 ○大葉や海苔で巻いて揚げると和風ナゲットに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ