焼いちゃう生春巻き カリッとモチモチ♪

aramassan
aramassan @cook_40046328

生春巻きの皮に春巻きの具を入れて、焼いて食べます。油で揚げないのでカロリー控えめ。
カリッとモチモチ食感がたまりません♪
このレシピの生い立ち
生春巻きの皮があったのですが、寒かったので焼いて食べたところカリッとモチモチ食感に!

家族中で、はまってしまいました。

焼いちゃう生春巻き カリッとモチモチ♪

生春巻きの皮に春巻きの具を入れて、焼いて食べます。油で揚げないのでカロリー控えめ。
カリッとモチモチ食感がたまりません♪
このレシピの生い立ち
生春巻きの皮があったのですが、寒かったので焼いて食べたところカリッとモチモチ食感に!

家族中で、はまってしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前(8本分)
  1. 豚ひき肉 200g
  2. にんじん 1/2本
  3. 水煮たけのこ 1/2本
  4. えのき 1/2房
  5. 塩コショウ 適宜
  6. ☆酒 大さじ1
  7. ☆醤油 小さじ1
  8. ☆オイスターソース 大さじ1
  9. 水溶き片栗粉 水大さじ2+片栗粉大さじ1
  10. 生春巻きの皮 8枚

作り方

  1. 1

    フライパンを熱し、豚ひき肉を炒め塩コショウをして野菜を炒める。野菜がしんなりしたら☆を入れ水溶き片栗粉を入れる。

  2. 2

    全体にとろみがついたら、火を止めてあら熱をとる。

  3. 3

    生春巻きの皮が全部はいるくらいの皿か、フライパンにぬるま湯を準備して皮を戻す。

  4. 4

    生春巻きの皮を、濡れふきんの上に広げ具をのせて包む。

  5. 5

    濡れふきんを敷いたお皿に春巻きをくっつかないように並べていく。
    (簡単にくっついて破れてしまうので注意)

  6. 6

    フライパンに油を薄くしいて熱する。フライパンにくっつかないように並べて両面に焼き目をつける。

  7. 7

    盛りつけて完成。
    そのままでも十分に味付けしてありますが、酢醤油や、ケチャップ、マヨネーズなどお好みで。

コツ・ポイント

生春巻きの皮は長くぬるま湯に入れているとクタクタになってしまうので、まだちょっと固いかな?程度で出して濡れふきんの上に広げると徐々に柔らかくなります。
固いときに包んで皮を折らないように注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aramassan
aramassan @cook_40046328
に公開
代用品でできるアイデア料理や手抜きでも美味しい料理を考えるの大好きです♪皆さんからいただけるつくれぽを励みにレシピをアップしています(*^-^*)こどもへのレシピ伝達のため、ごく普通のレシピも載せています
もっと読む

似たレシピ