めっちゃ柚子の香りする♡シフォン♡

桜えび
桜えび @cook_40028402

生地に黄色いつぶつぶ見えます~?ゆず皮をシロップで甘くしてから混ぜ込んでます。酸味を抑えて、香りをひきたたせました♡
このレシピの生い立ち
ゆずをいただいたんだけど、私はちょっぴり苦手…(^o^;)…ケーキにして、みんなに食べてもらおうと思って作ってみました。シフォンなら材料費も安いし…(*^^) 食べてくれた人達、大絶賛でした♪

めっちゃ柚子の香りする♡シフォン♡

生地に黄色いつぶつぶ見えます~?ゆず皮をシロップで甘くしてから混ぜ込んでます。酸味を抑えて、香りをひきたたせました♡
このレシピの生い立ち
ゆずをいただいたんだけど、私はちょっぴり苦手…(^o^;)…ケーキにして、みんなに食べてもらおうと思って作ってみました。シフォンなら材料費も安いし…(*^^) 食べてくれた人達、大絶賛でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

14cmシフォン型
  1. 【ゆずシロップ漬け】
  2.  ゆずの皮 小1個
  3.  砂糖 50g
  4.  水 100cc
  5. 【シフォン生地】
  6.  薄力粉 50g
  7.  卵黄 2個分
  8.  砂糖 20g
  9.  サラダオイル 25cc
  10.  ゆず果汁 大さじ1
  11.  ゆずシロップ 大さじ2
  12. (メレンゲ)
  13.  卵白 3個分
  14.  砂糖 25g

作り方

  1. 1

    ◆ゆずの皮を薄~くむきます。白いわたの部分がついてこないくらい薄く…。◆小ちゃい鍋に水と砂糖を入れ中火にかけます。◆ぐつぐつした状態で半量になるまで煮詰めます。◆ゆずの皮を入れて火を止め、保存容器に入れて、1時間くらい置きます。

  2. 2

    ◆皮をとりだし、みじん切りします。…すりおろすよりも、プチプチと歯ごたえが所々にあって美味しくなります。◆果汁を絞っておきます。

  3. 3

    ◆最初に薄力粉を2度ほどふるっておきます。◆オーブンを170度に予熱セットします。◆卵白に2~3度に分けて砂糖を加え、しっかりとしたメレンゲを作ります。

  4. 4

    ◆別のボールで卵黄に砂糖を加え泡立てます。白っぽくなったら、サラダオイルを少しずつ加え混ぜていきます。◆混ざったら、ゆず果汁とゆずシロップも入れ混ぜます。

  5. 5

    ◆メレンゲの1/3ほどを加え混ぜます。◆ふるっておいた薄力粉を加え、サックリと(練り練りしないように)混ぜ合わせます。◆だいたい混ざったら、ゆずの皮と残りのメレンゲを2度に分けて加え混ぜます。(泡をつぶさないようにね)

  6. 6

    ◆型に流し入れて、とんとんと軽く落とし、大きな空気を抜きます。◆予熱しておいたオーブンで20~25分焼きます。

  7. 7

    焼けたら、逆さにして冷めるまで待ちます。

  8. 8

    冷めたら、まず側面の型にそってナイフを入れ型から抜きます。底と真ん中をはずして出来上がりです。◆ゆずの皮が余れば、切り抜いたりしてデコレーションに使ってもいいと思います♪

コツ・ポイント

生地に混ぜ込むゆずの皮の量はお好みでどうぞ(^-^*)。ぷちぷちした食感が楽しめます。ゆずシロップに、すっごくゆずの香りが濃縮されているので、果汁は、さほど入れなくても「ゆず~っ!」って感じです(^o^;)。ふわふわで切りづらいので、ご注意を♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桜えび
桜えび @cook_40028402
に公開
○北陸在住○娘は嫁ぎ、中学生の息子とじじ、ばばの4人暮らし○日々 東方神起に惑わされてるおばさん
もっと読む

似たレシピ